化調、MSG、旨調、エキストラート | ちょディーなスポッと

ちょディーなスポッと

千葉県を中心とした関東地方のラーメン・中華・その他B級グルメ的なものを書いています。

昨日は無化調のお店でいただきまして、良いタイミングかなと思いますのでつらつらと。
ラーメンが好きになったのは何年前だろうか、おそらく30年近く前かと思うのですが、週末には津田沼~習志野あたりで必ずと言っていいほど一緒に飲んでいた(今でも一番仲の良い)友人が、松戸のギタギタがどうとか言っていたのですが「遠いよ~」でスルーしてましたが、それはギトギトな成光だったと思います。



成光さんに関してはそれだけです。

子供の頃に元気だった祖母が、自家製の漬物に味の素をかけて食ってたのを思い出してます。
自分は25歳で結婚して、数年後に父が亡くなりまして跡を継ぎました。
当時はムラ社会で寄り合い事も多く、教科書的表現をすれば焼畑農業ですかね、畑の雑草などを焼き、昼飯は炊き出し、船橋市場で買った豚鶏と椎茸と人参などを甘辛く炊き・・・混ぜご飯にしてそれは半端なく多い量を作るんですが、集会所の前にゴザを敷き皆でワイワイと食べるわけです。

うまかった・・・

あとは葬式の時など、家でやるのが普通でしたので里芋を煮たり天ぷらを揚げたり、隣3軒と親戚総出でやるもんですからけっこう大変でした。

おっと、何の話をしてたのか(^_^;)
思い出しました、味噌汁を作る時に(嫁さんによると)近所のおばちゃんがダシをとらずに味の素(ほんだしがなかった頃だと思います)を大量にぶち込んだらしい。
それは当時は普通のことで、まかない用みたいなものでしたので自分は飲みませんでしたがまずかったらしい(笑
話を聞いて思い出しまして、味の素を舐めてみたのですがまずい。
それで、子供の時もそれやったのを思い出しました。
味の素=まずい。
適量以上に使えばまずい。
では適量はどのくらいなのか、それは(汁物の)塩分に対し20分の1~10分の1。
ラーメンですと0.3g~マックスで0.6gになりますかね。
追記)塩ひとつまみは0.6~0.8gなのでそれだと多いです。

ちなみに、角砂糖1個が(昔は5gだったはずですが)今は3~4gですので10分の1~5分の1。
耳かき4~5杯で適量の0.3グラムになるかな?
アバウトですが、そう考えるとスプーンで入れるのは多すぎかもw

エキストラートに関しては後日、思い出しましたら(^_^;)