★★★★☆中華蕎麦 とみ田 | ちょディーなスポッと

ちょディーなスポッと

千葉県を中心とした関東地方のラーメン・中華・その他B級グルメ的なものを書いています。

2008.01.24

97点 特製つけそば 850 [つけ麺/豚骨魚介] このお店への採点:2件

平日15:35頃到着、行列15名。
想像したよりやや早く、35分ほどで店内へ案内される。

今日の麺は前回のようにモチモチとした感はなく、やや固めでシコシコとした食感を楽しめた。
つけ汁は抜群。とろりとしてガツンと濃厚、魚介がやや強いか。
魚粉も使っているが多すぎるということもなく、スープをまとった大量のねぎが麺に絡みつく。
暖かいバラロルチャーシューが4枚、味玉も温かくてトロトロまるで出来たて。
メンマなど具材に隙はない。
スープ割りのスープをいただくのは実は今回が初めて。(前回は腹が一杯で泣く泣くあきらめた)
熱々のスープ割りはかなりうれしい
追加されたチャーシューがスープに食感を与え、最後の一口まで残さずいただきました。

旨杉!◎◎◎◎◎






96点 特製つけそば中盛り 900 [つけ麺/豚骨魚介]

「大黒屋本舗」から「中華蕎麦 とみ田」に変わったのが昨年6月頃ですから、
訪問はおよそ1年と4ヶ月ぶりになります。いやもっと前だったかも。
ずっと来たいと思ってました。
9/27(木)16:20現着、待ち5名。この時間が狙い目かもしれませんね。
15分ほどで店内に案内されました。厨房には男性3名、ホール担当の男性1名の4人体制。
お店の規模の割りには回転が良いと思いました。
待つこと6~7分で、特製つけそば中盛りが運ばれてきます。あれ?醤油色が薄い。
以前食したつけ汁とは明らかに別物です。常連の方は気がついていらっしゃるかどうか。
味の方もかなり進化してますね。魚介系と豚骨それぞれの濃度が上がっているような。
塩分濃度もちょうど良く、まろやかな甘味、酸味。全てが極めて高いレベルでバランスされています。
太い麺をつけ汁に・・・浅めにつけるとつけ汁本来の味がダイレクトに、深くつけると柚子を拾い、
爽やかな香りを一緒に持ってきます。コシのある麺との絡みも良い。チャーシューなど具に
関してもほぼ完璧な出来。
採点100件目に「とみ田」さんを持って来たのはやはり大正解でした。
ひとこと・・・とみ田を超えるのはおそらく「とみ田」とみた。