Nintendo Switch

がわが家に来てから

少し遠ざかっていた

LaQ(ラキュー)




何がきっかけかわかりませんが

急に再ブームがきて


毎晩夕食後に

船や動物を作っていたり


京都鉄道博物館

のお土産コーナーでは

近鉄特急ひのとり

のラキューを購入し

あっという間に完成させていたりしました!!






いつもラキューで何かを作ると

「見てみて」と見せてくるのですが


しばらく

見せてこない日が続いたと思えば

いつのまにか

巨大な龍

が完成していましたびっくり





ラキューをやっている時の

長男(6歳・小学1年生)はいわゆる

フロー状態

とても集中しています!!

長い時間集中が続くわけではありませんが

本当によく集中しています。


好きこそ物の上手なれ


子どもの好きに寄り添い

子どもの力を最大限に

伸ばしてあげたいものですねグッ




長男の場合

ラキューと電車

が好きというのはブレないみたいで


先日本屋さんに行った際も

レジ前にあった

電車×ラキューを購入していました!



❇︎ ラキューで電車のこんなのも作れます↓



長男は

LEGO(レゴ)

も好きですが


ラキューの方が

電車の商品が多いため


レゴよりもラキューで遊んで

いることが多いように思います!!


ラキューはもしかしたら

子鉄知育玩具の最適解

かもしれませんチョキ



ラキューに関して

何から始めれば良いかという質問を

たまに受けますが


いきなりセットの高価なものを

買うのも良いかとは思いますが

ハマるか分からないという

リスクもあると思うので


虫好きなら虫

恐竜好きなら恐竜など

お子様の好きに合わせて

小さな作品を購入することを

オススメしますキラキラ

書店でのイベントなどで体験してから

購入するのが1番オススメです!

試してから購入した方が安心感がありますし。


❇︎ ラキューの体験イベントについてはコチラ↓





その後

ある程度作れるようになってから

セットを購入すると良いと思いますグッ

ケースありなしなどでどれを選ぶか変わってきますが

コスパの良いボーナスセットがオススメ!


またセットに合わせて

ラキューの本を購入するのも

オススメですキラキラ


❇︎ 長男のオススメはコチラ↓長男もラキュー

 博士にオススメされたそうです!





先日

夏休み中のコンテストの記事を

書かせていただきましたが




ラキューのコンテストも

開催されているようですので

一度応募してみようと思いますグッ





❇︎ にほんブログ村ランキング応援よろしく

 お願いします。


にほんブログ村 子育てブログへ