これまで、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師向けにブログを書いてきましたが、今後は、げんき本舗治療院ホームページ中のブログとして、更新していきます。

このブログは一定期間残しますが、その後終了いたします。

ただし、ホームページ内ブログは、一般のかた向けとプロ向けが混在します。

プロ向けの記事は、「プロ向け」と表記いたしますので、よろしくお願いいたします。

 

新しいブログは、こちらです。

よろしくお願いいたします。

 

げんき本舗治療院

院長・羽山弘一

産後子宮脱になって手術をした患者さんがいらっしゃいました。

子宮脱は治ったけれど、尿漏れ、時には便漏れがあって治らないとのこと。

 

足の反射区を見ると、膀胱と子宮に強い圧痛が見られます。

その両者にマッサージを加えました。

 

まだ二回目を見ていません。

効くといいなあ。

 

げんき本舗治療院

院長・羽山弘一

何らかの原因で湿邪が溜まったり、津液の流れがスムーズに行かなくなると、めまいを起こすことがあります。

 

多くの場合は、脾虚がみられます。脈をみると、滑脈、かつ右関上あるいは右関上と左尺中が虚であれば、脾虚による痰濁の可能性があります。

 

この場合に対処するのは、大白と太溪。持続的に圧迫を加え、水湿を変化させ、津液の流れを順調にさせます。

大白と太溪以外には、地機、復溜、中脘(月+完)などによく反応が出ますので、よく局所を観察して治療してみてください。

 

げんき本舗治療院

院長・羽山弘一

代田文誌先生は、脛骨粗面下端と陽陵泉を結ぶ中点にとっておられますが、それが一番正確ではないかと。

でも時には反応がそれよりも上に出ることもありますし、下に出ることもあります。

 

で、結局は、陽陵泉と脛骨粗面下縁を結ぶ中点に取りながら、最終的には自身の触診力に重きを得て取ることにしています。まあこれは、足三里に限ることではなく、どこの経穴でもそうですね。

 

最近はこの足三里を取ることが多くなりました。胃腸の症状はもちろん、坐骨神経痛、鼻の症状、下腿のだるさなどにも。あ、これらもほとんど鍼灸治療基礎学に載ってますね。

 

方法は、鍼が多いんですが、熱を加えたい時は、台座灸をしています。本当は直に施灸したいんですが、なかなか最近の患者さんは直接灸をさせてくれないですね。

 

足三里に多壮灸をすると、最初の頃は熱く感じるんですが、何十壮かしているとかえって気持ちよくなるんですが。あと、足も爽快です。

 

げんき本舗治療院
院長・羽山弘一

まず左手で親指の指頭大くらいの艾を持ちます。私は手が小さいので、もう少し少なめの量を取っています。

 

親指と人差し指の腹でひねりながら、艾の先を外に出します。この際、ひねり方が強すぎれば、硬い艾になり、熱くなりすぎます

だいたいですが、2,3回ひねったら指の外に出るくらいがいいでしょう。

 

指の間から出た艾を右手でつまんで取ります。この際、右手で固さや重さがわかるくらいにならなければなりません

 

このときに艾柱は、底面が一定である必要があります。同じ大きさの底面なら、施灸の時に余分なやけどを負わずに、正確に据えることができます。

 

げんき本舗治療院

院長・羽山弘一