厄払い! | 皇后八幡神社のブログ

皇后八幡神社のブログ

広島県三原市須波西にある「皇后八幡神社(こうごうはちまんじんじゃ)」のブログです。

厄年の年齢は、人の一生の中でも、体力的・家庭環境・対社会的

 

にそれぞれ転機を迎えるときでもあり、災厄が起こりやすい時期

 

として忌み慎まれています。

 

その年に当たっては、神様のご加護により災厄から身を護るため

 

神社に参詣して、災厄を祓う厄払いの儀(厄除け)が行われます。

 

厄年の年齢は「数え年」で数えます。男性が二十五・四十二・六十

 

一歳、女性が十九・三十三・三十七歳などを言い、この年齢の前後

 

を前厄・後厄と称します。

 

この中でも男性・四十二歳と女性・三十三歳を大厄として、とくに

 

意識することが多いようです。数え年では、新年を迎えるお正月

 

に、新たに年齢を一つ重ねますので、この時期節分までに厄払い

 

を行うことが多いですが、それに関係なく誕生日など良き日を選び

 

参詣する場合もあります。

 

厄年は、七五三や成人式、年祝いなどと共に、人生の通過儀礼

 

として、大切に考えられています。

 

皇后八幡神社では、随時受け付けております。

 

下記の年表をご参考に、お電話にてご予約ください。