第七十一代後三条(ごさんじょう)天皇! | 皇后八幡神社のブログ

皇后八幡神社のブログ

広島県三原市須波西にある「皇后八幡神社(こうごうはちまんじんじゃ)」のブログです。

後朱雀天皇の第二皇子である尊仁(たかひと)親王は、母が

 

三条天皇の皇女禎子内親王であり、宇多天皇以来百七十年

 

ぶりに藤原氏を外戚としない天皇の誕生となりました。

 

尊仁親王は一〇四五年(寛徳二)、兄の後冷泉天皇の践祚(せ

 

んそ)に当たって皇太弟となったが、その後、二十四年という

 

長い東宮生活を送りました。これは生母が藤原氏の出でないため

 

関白・藤原頼道に疎んじられたせいで、頼道は後冷泉天皇に

 

皇子(自分の孫)が授かるのを待っていたのです。

 

しかし、ついに皇子の誕生はなく、尊仁親王が即位しました(後

 

三条天皇)。

 

御三条天皇は幼少のころから聡明であったが、皇太子として長い

 

年月を送る間に、天皇がとるべき独自の道を信念として身につけ

 

ました。後三条天皇は身分が低いものの博学であった大江匡房

 

(まさふさ)ほか下級役人なども登用し、積極的に親政をおこない

 

ました。後三条天皇の高潔な人柄と深い学識は、強い政治力と

 

相まって人々を心服させました。一〇七二年(延久四)十二月

 

後三条天皇は在位四年半で茂子との間に産まれた皇太子貞仁

 

(さだひと)親王に皇位を譲り(白河天皇)、基子との間の実仁(さ

 

ねひと)親王を皇太弟にあてました。早く譲位したのは、摂関政治

 

との結び付きを断ち、皇室中心の政治を目指していたためです。