同世代の寺嫁ちゃん4人で、毎月一回御詠歌を
先生に教わっているのですが、今月はお彼岸前
ということもあり、彼岸御和讃と彼岸御詠歌を教
わりました



必ず歌詞の解説をして下さるのですが
その時に6種類の修行“六波羅蜜”の説明を
して下さいました。

お彼岸には「布施=施し」「持戒=守る」「忍辱=たえる」
「精進=努力」「禅定=心を定める」「智慧=教えを頂く」
この6つの教えを実践しましょうという事なんですね。

手を合わせて、ご先祖様に「有難うございます」
とお参りするだけじゃなくて、お彼岸の7日間は
「精進します」という気持ちも大事なんですね


六波羅密というのは今まで、聞いた事はありまし
たけど、お彼岸中に積む修行とは恥ずかしながら
知りませんでした~~

自分にはこの教えを実践できるのか?!はおいときまして
知って気付く事が初めの一歩だと励ましてみたりします

御詠歌の講習は、ただお唱えするだけじゃなくて
いろんな事を学べる時間なので有難いですね
みなさんもよかったら、いかがですか