5月14日 奥伊勢 宮川上流

 

今日は中瀬へ入る予定にしていましたが、チョイタフらしいので

 

前回同ポイントで、リハビリします。

 

 

天気予報では、夏日の晴天でしたが、雲が多く お日様があまり出ません。

 

10時ぐらいまで、ナイロンジャケットを着ていたくらいの涼しさでした。

 

流石に解禁から叩かれて、入りやすいポイントは、サイズが15㎝クラスに

 

なってしまいましたね。 たまに17㎝も出ますが、単発です。

 

 

白泡の立ったポイントでは、連発とはいきませんが、少し休ませて 石につかせて

 

良型を掛けるサイクルがうまくまわります。

 

石色の良いポイントへ、上飛ばしで侵入させて  ギラ ピュンと掛かりますが

 

サイズが12㎝クラスが結構混ざり、オトリを回すのに苦戦します。

 

 

色はイー感じに 出ているのですがね。

 

 

鱗の荒いタイプの人工産。 少し尾短の変形鮎が多いですね。

 

上の地蔵あたりは、大き目の石が多いからなのか、平均サイズが大きいようです。

 

本日も無理をせず、頑張らず、13時で納竿。

 

 

カメラのモードをスポーツモードにせず、オートモードで撮っていたので

 

キレのない画像になってしまいました。

 

次回がスポーツモードでキレキレを目指します。

 

本日 45匹でした。

 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村