5月11日 奥伊勢 宮川上流解禁日!

 

去年10月に、心臓を3時間止めて、8時間の心臓弁手術を受け、

 

第二の人生をスタートさせて はや 7ヶ月!

 

丹波哲郎の世界を垣間見れるかと期待したのですが、なにも見えなかったです。

 

まだ 心臓炎症の指標数値は少し高いので、無理 頑張る 必死はタブーです。

 

 

去年は、解禁3日前に冷水病がパンデミックして、ボーズ解禁を食らいましたが、

 

今年は、重役出勤で午前中だけの釣行でしたが、掛かる鮎は、ちゃんと追って掛かる

 

鮎でした!

 

 

今年は、大内山と同じ解禁日のせいか、去年のトラウマか、少しお客さんが

 

少ないような感じがしますね。

 

少し減水気味ですが、明日明後日と雨の予報なので、水位が回復してくれれば

 

もっと状況は良くなりそうです。

 

 

最大18㎝  51匹でした。

 

針のチョイスがキモでしたね。 ダブ蝶、5.5号3本イカリが、感触よく

 

4本イカリは、トラブル多発でした。

 

口掛かりも多いので、4本イカリは鮎を痛めてしまいますね。

 

帰り道に他の河川も偵察。

 

 

櫛田川 下流は天然遡上のアタリ年で、ワンサカいるみたいです。

 

上流は大渇水で、鮎が悲鳴をあげています。 半分ぐらいしか水なし。

 

高見川も渇水中  今後の雨に期待!  

 

雨量は、ほどほどでお願いします。

 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村