しろまるさんの電動ろくろ陶芸体験作品 | 京都で陶芸!電動ろくろ体験 工芸ルーム二条駅東

しろまるさんの電動ろくろ陶芸体験作品


しろまるさんの電動ロクロ陶芸体験作品


とても個性的な和風のお湯呑みと、


形の良い織部釉で仕上がったご飯茶碗が、


焼き上がりました!


日々使ってやって下さい〜



10月も作品の発送まで、

2〜3ヶ月かかっています〜すいません〜


10月より!

送料込み!

4000(仕上げ、消費税、込み)

になりました!!

実質値下げです。

京都府内3300+送料810=4110

京都府外3300+送料870=4170

関東甲信越九州

    3300+送料970=4270

沖縄、離島、北海道

    3300+送料1540=4840

12月末まで、試験的に、

全て、送料まで込み4000

*工芸ルームでの、受け取りは、なくなります。


2023年末まで、テストします。。。

お届けをスムーズに済ませるのが主題です!


工芸ルーム 公式サイトからネット予約



フリーカップやら、抹茶碗やら、小鉢やらひいていかはりました〜

#電動ロクロ #陶芸体験 #京都 #工芸ルーム @kougeiroom 




本日は6ヶ所!ゆうパックで出ました!

10月から、電動ロクロ陶芸体験は、

送料まで込みで、4000円ちょうど!

#ゆうパック #発送 #郵便局

#電動ロクロ #陶芸 #体験作品 #京都

@kougeiroom







工芸ルームは、


仕上げの釉薬を選べる様になっています〜


上の2つは、

チタン釉で、同じ釉です。

工芸ルームの釉薬は、

複雑に変化する釉薬が、

多いので、これまでは、

色の指定を避けていましたが、要望多数のため、

釉薬のご指定をお受けする様になっています。。

#陶芸体験 #色付け 

#釉薬 

#化学反応 @kougeiroom







工芸ルーム 公式サイトからご予約


ご指導するのは、

工芸ルーム代表 村沢凜太郎です!

ワクチン!!4回目!

オミクロン対応ワクチンも接種済みです!

安心してお越し下さいね〜!!




ひかれた陶芸作品は、

電動ロクロの上で、高台削りして、

裏に、

目印となるマークを彫ります〜

目印となるマーク!!重要です。。。




作品の画像 は、


まだ、上がっていない作品の画像もあります。



工芸ルームでの、


電動ろくろ陶芸体験作品は、

こんな感じで届きます〜





当日予約出来る日もあります。

まずは電話にて、075-864-1188

工芸ルーム公式サイトにて!開講日確認!!


工芸ルーム二条駅東

京都工芸ルーム二条駅東での、
ご予約は⬇⬇下から

工芸ルーム二条駅東!
075-864-1188

電動ろくろ陶芸体験
4000円(税込・送料込)

お一人様2点ひいてもらいます。
かかる時間 30分~1時間




工芸ルームへは、

JR 嵯峨野線(山陰線)二条駅 

東口(Biviのない方)から、
東へ御池通り沿い 3分

京都地下鉄東西線二条駅下車
JR二条駅東口へ移動してから
東へ御池通り沿い 3分

途中に、
左手に鳥貴族と満まる。
右手に歯科や診療所、など医療機関。

少し進むと、
左手に職司郵便局!!
右手に整形外科、やきとり一番!!

信号のある交差点の右手前角ビル2階です!

くれぐれも、
二条城前ではありません!

JR 二条駅 です!