1.ANAのタイムセール

(1)この前、JALのタイムセールがありました。対象搭乗期間は3月1日~30日でしたので見送りましたら、ANAのタイムセールがありました。
対象搭乗期間は6月末までとワイドです。

なお、北陸方面は3月限定です。北陸方面は北陸割(旅行支援)が販売されると、価格がどう変化するのでしょうか。価格に関係なく地震が不安な人は行かないでしょう。安ければ行くという人がどれだけ現れるのかによって価格が決まるかと思います。需要と供給の関係です。


販売期間:2月9日~15日
搭乗期間:4月1日~6月30日(北陸方面を除く)


(2)運賃は、羽田-関空が7,000円、羽田-千歳が7,700円、羽田-那覇が8,800円なので、思わず喰いついてしまいました。メンタンピン辛抱できず、目の前に出てくると喰いタンであがってしまいます。

6月にJALの国際線特典航空券でITM-HND-JFKを予約していますので、片道で羽田-関空を探していました。国内線特典航空券も候補だったのですが。
しかし、7,000円は夜便でしたので、活動時間がある7,700円の昼便にしました。これに、旅客施設使用料の810円を加えて、8,510円です。


そして、アップグレードポイントが4pts(4,000円相当)残っていました。今月の羽田-徳島で使おうと思ってましたが、それほどプレミアムクラスに執着していませんので、SkyCoinに変えて使ってしまいました。


(3)5月に札幌を計画していますが、今回のANAのセールは見送るつもりです。
7,700円+使用料740円で、片道8,440円はとても魅力的ですが。


LCCの成田発着ならば、プライオリティパスでT3のぼてぢゅう屋台が利用できます。

LCCの運賃よりも、ぼてぢゅう屋台に釣られているのか自問しています。

 

付け加えると、スプリングジャパンの国内線が2路線になってしまいましたが、乗ったことがありません。セールも時折見かけますので、機会があれば是非乗ってみたい思いがあります。


[公式サイトから転載]


2.JALの国際線特典航空券ディスカウントマイルキャンペーン


(1)昨年2023年11月にもキャンペーンがありました。特定路線の特典航空券が30%減額になります。ドーハだけは△50%の10,000マイルです。

予約期間:
2月8日~2月29日

搭乗期間(東南アジア等):
2月8日~4月24日、5月8日~8月7日、8月20日~9月30日

例】必要マイル数(片道)
ベトナム(HAN/SGN)
13,000->9,100(△30%)

インド(DEL)
40,000->28,000(△30%)


(2)色々考えましたが来年春に先送りします。ちょっと今年はハイペースです。1月台湾、3月スペイン、4月韓国、6月アメリカ、9月台湾です。そして合い間に、1月高松、2月那覇&徳島で、5月に札幌を予定してますので。



[公式サイトから転載]


3.ジェットスターのタイムセール

(1)自分が求めている札幌があります。

成田=千歳の復路1,990円プロモは搭乗期間が3月14日までです。しかも、火水木限定です。
自分は5月を計画していますが、今回のセールでは、6/30までは3,780円が最安値なので見送ります。近くなれば、復路1,990円セールの対象になると思うのですが、火水木に限定されるのであれば、2千円安くなっても魅力が薄れます。

 

参考までに

3,780円で試算しますと、運賃+使用料(390+370)+支払手数料640=5,180円です。

ANAのタイムセールですと、7,700円+使用料(370+370)=8,440円ですので、座席指定やマイル付与、受託手荷物を考えると大差ないように思います。

ANAのタイムセールは15日までなので、もう少し考えます。

 

(2)しかし、スプリングジャパンのセールが気になります。有るのか無いのか。乗ってみたいのですが。

 

[公式サイトから転載]