「なるほど」の相槌や返事は失礼なのか? | 良い習慣を身につけて充実ライフる

良い習慣を身につけて充実ライフる

本を読む。運動する。ダイエットするなどで、良い習慣を身につけたい。より良い自分にあったお仕事をすることで人から必要とされつつ報酬たっぷりになって満足したい。

遠回りにも見えるけどまずは読書からやってみるブログ





たまたま観て勉強になりました。


「はいはいはい、なるほど。」


との返事を失礼すぎる!めちゃくちゃ責められる女性。


相槌は多すぎると相手は不信感を持つと聞いたことがあります。


生返事だぜ!とか生意気だぜ!


と相手に受け取られるリスクがあるんですね。


世代によって少し受け取られ方のニュアンスなど変わったり

言葉の意味は変化したりもするので

例え同じ言葉でも男性や女性、年代のこと立場など、相手を考えた発言が必要なんだなぁ...


うーん、なるほど❗️❗️


と、この司会者をみて勉強になりました。


皆さんは相槌で「なるほど」

と言われたら失礼に感じますか?


個人的には

幼児や小学生〜中学生にされると可愛いと思うウインク


高校生ぐらいから大人は



かわいいとかは、別に思わないかな。

無です。ム。にっこり



結論、そう感じてブチギレる人も現実としている以上は、なるべく目上の人や上の世代の人には使わない方がイイのであろうな。


司会者のように多くの視聴者の前で叱責されるのは本人からすると恥をかくような気分になるかもだけど、こういうの言ってくれるだけマシですよね。


口が臭かったらとか、そういうのとかも一回だけの人とか、周りは注意しにくいし。笑



気をつけよう。。。