こんにちは。

 

今回は「SUPER MARIO」のキャラクターでボールを作りました。

 

キャラクターボール SUPER MARIO

キャラクターボール SUPER MARIO

 

動画もUPしています。

 

 

 

今回チャレンジしたのは、パネルは全部で30枚あるのですが、

10キャラクター×各3枚をバランスよく配置するということです。

 

球体に対して、3つの点を等間隔に配置する方法…

等間隔で1周すればいいのかなと思って、12枚で1周するルートを

見つけたので、3枚おきに配置することにしました。

 

動画を見ていただくとわかりますが、苦戦しています😓

 

完成すると、このボールはカラフル華やかですし、バランスよく

配置できた満足感からか、見てるだけで気分がアガります⤴️

(というわけで、職場のデスクに飾っています♪)

 

 

 

こんにちは。

今回は「葬送のフリーレン」でキャラクターボールを作りました。

6キャラクター×各5枚 で作っています。

 

 

30キャラ×各1枚 で作った方が、出来上がりは華やかなのですが、

組み方のパターンとして、6キャラ(折り紙の場合は6色)で

バランスよく配置するにはどうするかをご紹介したかったのです。

 

 

 

これまで、5色×各6枚3色×各10枚は、動画にしています。

2色×各15枚15色×各2枚は、あえて作らなくてもいいかな…

 

10キャラクター×各3枚 は、動画にしようと思っています😊

 

バランスよく配置するって、すご~く気になるんですけども、

性格的な問題ですかねぇ…

 

キャラクターで作ってますけど、自分で用紙を作るわけだから

題材はなんでもいいわけです。花の写真でも、家族の顔でも、

部活の部員でも、画像さえあればできちゃいます。

 

デジタルと折り紙の融合。"新時代🏴‍☠️の折り紙"です。

 

こんにちは。

最近は、いろんなキャラクターのボールを、せっせと作っています。

 

ヒロアカに続き、今度はゴールデンカムイで作ってみました。

 

 

 

うーん、YouTubeうまく貼れないですねぇ…🤔

 

エラーが発生しました。
時間を置いてからお試しください。

 

だそうです。

 

キャラクターボール、あと2つは作るつもりです🤗

 

 

こんにちは。

 

ユニット折り紙「穴あき ボール」の専用用紙を自作するための

台紙の画像をアップします。

ダウンロードして、好きな画像を水色の上に配置してください。

 

3×5 タイプ

A3×2枚に印刷すると、直径13cmぐらいのボールになります。

A4×2枚だと、直径10cmぐらいですかね。ちょっと小さめ。

 

 

 

2×3 タイプ

A4×5枚に印刷して使うイメージです。

 

 

 

1枚タイプ

すごく大きなものを作りたいとき用ですね。

 

 

 

こちらの画像を使って、専用用紙を作成して作った

「僕のヒーローアカデミア キャラクターボール」

の動画をYouTubeにアップしました。

 

 

 

 

折り紙 僕のヒーローアカデミア キャラクターボール サムネ

 

 

この用紙を使えば、ヒロアカだけでなく、葬送のフリーレンや、

ゴールデンカムイや、マリオでも鬼滅の刃でも、お気に入りの

キャラクターのボールが作れますよ😉

 

折り紙 穴あきボール(30枚組) の作り方は↓コチラです。

 

 

 

専用用紙には、折るための線が引いてありますので、↑より楽ですし、

完成品の表面に余計な折り目が残らないというメリットがあります。

ぜひ折ってみてください。

 

 

こんにちは。
1年3ヶ月ぶりに、折り紙の動画をアップしました。

折り紙 穴あき ボール (30枚組) ユニット折り紙

折り紙 穴あき ボール (30枚組) ユニット折り紙

30枚は折らないといけませんが、簡単に折れて、これだけ球体に近い
というのは、なかなかイイと思いますよ。

この折り方と「鬼滅の刃」のちよがみ(ショウワノートさん)を

組み合わせて、「折り紙 鬼滅の刃ボール」を折りましたので、

次の動画であげようと思っています。紙が小さくて疲れた~

この作品は、六角形の部分が平面なので、自分でオリジナルの紙を

作れば、「鬼滅の刃ボール」みたいなものができちゃいます。

 

オリジナル用紙を作るための、台紙を、近々このブログに

アップするつもりですので、お楽しみに~♪

まあ、ともかく丸いので、ぜひ折ってみてください😉