佐藤可士和の超整理術 | 46歳コウアンの独り言選手権

46歳コウアンの独り言選手権

よく読み、よく考える、コウアンさんの沢山書くためのブログ。
書き残すことに意義のあることって、書き残さないとわからないんですよね。

 

「佐藤可士和の超整理術」4周目、読了しました。
11年前に書店で1600円くらいで購入していました。

今となっては、超大物アートディレクター/クリエイティブディレクターであろう可士和さんの第一冊目の著作になります。

徹底して言われているのが、
整理は決して義務にかられて行う事務的なものではなくて
答えを導き出すための非常にクリエイティブな作業なのだということ。

そのために、難易度の低い順から
空間の整理
情報の整理
思考の整理 が必要なのだと。

ははーん、僕が悶々とすることが多いのも、思考の整理が出来ていないのも多いにあるなぁ、
と、膝を打った次第。

思考の言葉化。
自分自身の中に答えはある。

そんなことも思い出しました。
整理と問題解決は、同じベクトルでつながっているですよね。

#記録的読書記録 40代520冊目