もともとGPS好きなので、実は実際に使用する製品のGPSはいくつか所有している。しかしM5CoreにGPS接続して動かすっておもしろそうじゃないか。とGPS好きな心がゆり動く。

 GPSとは一般名称のようになっているが実際はアメリカ軍用の測位用衛星システムのことである。一般名称はGNSS(GlovalNavigationSateliteSystem)というようになった。というのもGPS以外にグローバルなシステムがGlonass(ロシア)北斗(中国)Gallileo(Eu&インド)という具合に4種の衛星システムがある。(ちなみに日本のみちびきは準天頂衛星といいQZSSに分類され、グローバルではない)

 なにはともあれ試してみたいのでGPSユニットを買わないといけない。WEBのほとんどの記事はM5のGROVEユニットとして販売しているものを使用している。それを読んでみると、GPSモジュールのUARTの信号がユニットからでているだけのようで、それなら専用ユニット買う必要ないのではないかと思われる。

 どのみちモジュールは中華製であろう。AliEXPをみてみると安いモジュールが売られている。

その中で300円ちょっとのやつを購入。それ以外にも買ったけどね。

 一応 u-bloxの製品であった。25*35mmくらいの基板に外付けのアンテナ。買ったのは小型のアンテナなので、ちと感度わるいかもしれないな。それ以外に必要なのはM5のGROVE用のケーブル、あとコネクタが2mmピッチなのでピッチコンバート基板。とりあえずこれくらい。

どうやって接続しようかということだけど、ピッチ変換基板は途中で割れるようになっている。       

 とスルーホールのところでブレーク。それをGPSモジュールにピンヘッダつかってハンダ付け。

 こんな感じになる。結構あつらえたみたいじゃないの。リード線の色みてあれって思った人もいるかも。GPSモジュールのほうは、端から Vcc、GND,TX,RX となっている。M5Core2からストレートに接続すると、ピンの接続が間違えてしまう。

 この手のコネクターはピンセットや虫ピンなどがあればコンタクト部がリード線ごとはずれるので、はずして入れ替えればよい。ただし入れ替えたら専用のケーブルになるので注意が必要。

 WEBで参考にさせたいただいたスケッチは、シンプルに測位すると、緯度経度高度を表示して、その値をSDカードに記憶するようになっている。

 とりあえず、そのスケッチをコピーさせていただいてハード的に動作するかどうかを確認。実はあっさり動いてしまった。家のベランダからほ捕捉で3分ほどで初期捕捉。緯度経度もまずますあっていたので、一応OK。

 あと欲しいのは時計表示。それとSDへの記録も時刻がほしいな。うまくすればNMEA

(GPSの生データ)記録できると楽かな。いまのところはそれくらい。

 一応ピン接続の確認。

M5Core2側        GPS側

 5V            Vcc

 GND           GND

 G33           TxD

 G32           RxD

 なぜかスイッチサイエンスで購入したケーブルは左から 黄 白 赤 黒 となっていてM5のGROVEケーブルは 白 黄 赤 黒 なので黄と白が逆である。