このところガラホをいじくっている。ガラホは基本OSはアンドロイドなので、アプリのAPKファイルを実行すればアプリのインストゥールはできるのであるが、もともとのガラホの仕様ではアプリインストゥールは出来ないようになっている。

 そうはいっても、マニアックなユーザーはいろいろな方法でAPKの実行をやっている。自分がやったのもそのなかの一方法である。今までの方法をみると

①GmailでAPK添付で送信するとその上では実行できる。→Gmail仕様でできなくなった。

②Bluetoothで他のスマホから送信して受信→実行でインストゥールできる。

③ブラウザでGooglePlayのURLからAPKダウンローダーを使用するとブラウザ上ではインストゥールできる。(らしい) 自分のGRATINA4Gにあるブラウザでは無理な様子。SHARPブラウザ用の方法かも。

④設定→ストレージ→SDカードでSDカードの中身がみれるのでそこで実行すればインストゥールできるらしい。これはおそらくAndroid Ver8あたり以降でないとダメだと思う。

 自分のGRATINA4GはVer5なので不可能。

⑤PCとつないでADB環境をつくっておいてUSBデバックの状態でコマンドおくってインストゥール。これはもっとも確実なのだが、PC使ったりコマンド送ったりガラホ側の開発者オプションを設定したりとちと敷居が高く感じられる。

 

 ここでADB(AndroidDebugBridge)を使って見ようと思いたち、やってみることに。普通はWINDOWSでやるのだろうが自分はいまLINUXがメインでいじっているのでLINUXでやってみたい。

 調べたら android-tools-adbというファイルをインストールするだけでとりあえずはいいらしい。やってみると、意外に簡単にガラホにつかがってAPKインストゥールができてしまった。

 これでどんなガラホでもOKのかな。