週末夜ご飯と塾のある日 | 食いしん坊家族のごはん

食いしん坊家族のごはん

平日はお家でご飯は食べれない主人の為に、成長盛りの子供達の為に手作りにこだわり、美味しいもの、身体に良いご飯を目指して頑張ってます。
息子は今年中学一年生、3年生の時に英検準二級を取得。娘は今年3年生、1年生の時に準二級を取得。

おはようございます。


今週末は台風が来るみたいです。


まだ夏前なのに。


台風が来るのが早くなってますね。


いつもご訪問ありがとうございます。





手羽先の塩焼き

高野豆腐のチーズ焼き

切り昆布の煮物

サラダ

茄子の揚げ浸し

玉麩のお味噌汁


少し手羽先が少ないと思ってお腹に溜まるもの作らないとと思って高野豆腐を。


これが家族がすごく気に入って大絶賛。





高タンパク低糖質ですごく身体に良いしまた作ろう。


高野豆腐3枚


中華出汁のスープを作って高野豆腐を戻す。

お好みで和風出汁でもコンソメでもオッケー。


1枚を手で握って4等分に。


片栗粉を塗してカリカリに焼く。


ニンニク、酒、醤油、味醂で味付けしたら


とろけるチーズをまぶす。


これすごくおすすめです。


是非やってみて下さい。







息子は友達と遊びに行って夜ご飯は一緒に食べれませんでした。




塾のある日


昨日、保護者会の映像を見ました。


塾のある日は30分から1時間勉強しようと。


娘は朝は30分くらい勉強してから学校に行きます。


塾から帰ってきてからは全然時間がない。


ご飯食べてお風呂入って塾の教材を整理して寝る。


それで9時半位。


たまに寝れないから少し勉強すると言って10時くらいまで勉強してるけど。


私としては睡眠は削ってほしくないです。


学校も校区で1番端っこ。塾も遠い。


それが大変なんですよねー。


で、塾がない日は2時間から3時間勉強。と。


これはまぁしてるかな。


土日にはもっとするのでそれでカバー出来てたら良いんですけどねー。