今週の中学生男子弁当と英検 | 食いしん坊家族のごはん

食いしん坊家族のごはん

平日はお家でご飯は食べれない主人の為に、成長盛りの子供達の為に手作りにこだわり、美味しいもの、身体に良いご飯を目指して頑張ってます。
息子は今年中学一年生、3年生の時に英検準二級を取得。娘は今年3年生、1年生の時に準二級を取得。

おはようございます。


今日からすこし気温が下がるみたいですね。


今日は朝から予定が詰まっています。


今週末は忙しいけど楽しいことばかりだから頑張るぞー。



いつもご訪問ありがとうございます。




月曜日のお弁当


照り焼きチキンタルタル添え

赤ピーマンナムル

かぼちゃコロッケ

紫芋のソテー

胡瓜のピクルス




水曜日のお弁当

チャーシュー
紫芋のソテー
ブロッコリー
胡瓜のピクルス
大根とエノキのサラダ
オムレツ


木曜日のお弁当


照り焼きチキンタルタル添え

赤ピーマンナムル

かぼちゃコロッケ

紫芋のソテー

胡瓜のピクルス



金曜日のお弁当


豚の甘辛焼き

おからコロッケ

紫芋のソテー

かぼちゃのソテー

ブロッコリー🥦






土曜日のお弁当


焼うどん


うどん2玉使ったー。


今朝は忙しいと分かっていたので麺類で良かった。


2玉のおうどんはずーっしり重い。





英検


息子の学校で次の英検から説教的に受けて下さいと。


今の習ってる所までで4級は確実に受かるので3級を挑戦して欲しいとの連絡がありました。


息子に聞くと


殆どの子が3級を受けると思うよと。


えー!


リスニングとかできるん?


できるやろー。


自分はスラスラ入ってくるよと。


当たり前じゃー。あんたは3級は簡単に決まってるやろー。


中学生になって英語を始めたこでもう3級のレベルなんですねー。


息子は3級に行くまで何年かかっただろう。


3年くらいはかかってるなぁ。


早く始めるのが良いのか遅くても良いのか疑問なところはありますが。


でもリスニング力は絶対小さいうちから耳が慣れてる方が有利なはず。





我が家では今回はこの本を使って勉強中。