ローリングストックしてる食品を
賞味期限内に食べるのって意外とムズカシイ💦
広ーいパントリーがあって
種類別に古いものを手前に
お店みたいに並べている方の動画みると
羨ましいー。
だが我が家の現実は
ダンボールに詰めて積み上げる
一択です。
で、いろいろやってみて
2種類の組み合わせ保管に落ち着きました。
このやり方にしてから
ウッカリ賞味期限切れはなくなった。
(確信犯的賞味期限切れはあります)
米、トマト缶、ツナ缶、パスタ、塩砂糖、醤油、油など
賞味期限を待たずに日常的に使うもの
賞味期限の無いものは種類別に保管。
コープ5%オフやカルディ安売り時に
減った分を買って補充。
その他のスポット品は、期限別に箱に保管。
例えば「2024/7-12」とか 「2025/1-6」とか。
物量によって「2026」はまだ一箱だったり。
で、買い足しをした時に
それぞれの箱に収めていきます。
この時ぶっといマジックで
賞味期限をデカデカ書きます。
(整理するたびに
老眼の目で賞味期限確認するのツライ〜)
書くことで
商品ごとの賞味期限もぼんやり意識できるし。
手前の方の箱の中身が少なくなってきたら
次の箱にまとめたり、
期限の範囲を変えて上手く収まるように
詰め替えたり。
賞味期限が切れちゃったもの
期限間近のもので
すぐ食べた方がいいものは
台所に移動。
「賞味期限チャレンジ品」??は
そっと「キレ」と書いた箱にうつす。
明らかに味の落ちてしまうものもありますが
瓶詰めとかで結構大丈夫なものも。
(スキヤキ風味の炊き込みご飯の素は
1年後でも大丈夫でした。
ご飯に混ぜて炊くだけ。
これだけで満足感があるし、
おにぎりにしておいて
冷めてから食べても良さそうなので
これはリピ買いです)
こんなカンジで
今のところ無駄なく回せています。
この方法に辿り着く前は
ウッカリ期限切れになったり
あるはずのストック品がすぐに
取り出せなかったりしたのですが、
とりあえず今はこのやり方に落ち着きました。
「ダンボール保管は虫が」とか「傷みが」
という情報もありますが
未開封品ですし、
今のところ大丈夫です。
賞味期限ラッシュがやってきて
毎日缶詰め生活になるのが嫌で
最近は補充のみにして
買い増しはしていないのですが
だんだんきな臭くなってきている今、
少し増量を考えた方がいいのかも知れません。