原資を取り崩さない!?「打ち出の小槌」作戦 | 行きあたりバッチリ備忘録

行きあたりバッチリ備忘録

ブログの説明を入力します。

1ヶ月家計簿をつけてみましたが、

いやー!もう!!

思っていた以上にお金使っちゃってます!

 

ひと月分の支出を単純に12倍すると

ギリギリ年収とトントンです。

 

旅行費とか息子の学費とか

先月なかった支出については

ノーカウントなので

年間で考えたら

大出血🩸大赤字ですー。

 

しかも、

懸命に入力したライフプランシートは非情で

再雇用時の予想収入を入れると

みるみるうちに貯金が減っていく様を

瞬時に計算して見せてくれるのです。

 

しばらく

打ちひしがれていましたよ。

 

でも、落ち着いて考えたら

私はふたつ間違えていたんです。

 

ひとつは、

今は貯め時ではなく使い時だということ。

 

日々、両学長の朝ライブで話題になるのは

 

「子どもの教育資金を貯めるために」

「老後資金を貯めるために」

いかに余剰資金を生み出して

投資に回すか!? です。

 

そうなんです。

息子への仕送りは月々の家計の中で

賄うものではないし、

定年後に備えての貯蓄は

定年後は減って当たり前でしたー。

 

両学長が毎日のように

「生活費は

ボーナスと残業代を除いた給与の8割。

残りの2割を貯蓄や投資にまわすべし」

とおっしゃるのを耳にタコができるほど

聞いていたのでうっかりしました。

 

ウチはもう教育資金や老後資金を

使うフェーズに入っていたんだ!!

 

まあ、だからって

家計管理をしなくていいということでは

全くありませんね💦

 

 

 

そしてふたつめは

お金はお金を増やしてくれる!

という事です。

 

現金として消費に使えば

ただただ減っていくのみですが、

老後資金は

使うタイミングがわかっているので

それまで運用することで

寿命を伸ばすことができるんでした!

 

 

昨日、「ダイウイズゼロ」作戦を投稿した後に

両学長の動画を見ていたら、

なんと、元本を減らさない

「打ち出の小槌」作戦が語られていました!

 

これを見た瞬間

心が晴れ渡りましたよー。

 

要は、増える分と使う分のバランスをとって

原資を自分の寿命くらい長生きさせよう!

という話なのですが、

「一体いくらまでなら使っちゃっていいの?」

ということを頭のいい人が

真剣に考えてくれてたんです。

 

「ダイウイズゼロ」作戦は

私が勝手に運用比率決めちゃってたけど

実際はそう簡単ではないということですね。

 

ここでは二種類の方法が紹介されていますが、

私も理解に自信がないので

興味ある方は動画をご覧ください。

(と思ったらリンクが貼れません💦

検索もできないのでリベシティ内での閲覧なのかもしれません)

さて一つ目は、定額取り崩し。

 

インデックス投資と国債を半々

という配分の資産を

取り崩す前の最初の金額の4%ずつ

毎年取り崩します。

 

3000万円がスタートなら毎年ずっと120万円。

 

運用しなければ25年で無くなってしまいます。

 

でもこの比率で運用し続けた場合、

30年後に資産が残っている可能性は98%。

40年後でも86%の場合で資産が残っています。

 

しかも、一番上手くいったケースは

30年後で8倍!

2億4千万!!!ですって❤️

🎵億千万の胸騒ぎ〜♪ですー。

 

例えば住宅購入費と維持費の分を

そのまま運用し続ければ

6500万の4%だから年260万円。

ずーっと

家賃20万の家に住み続けられる

ことになる!?

 

最後はゼロにならないばかりか

ひょっとしたら

億千万♪は無理でもちょっといい感じに

残せる可能性もある??

 

まあ実際はそう上手くいくとは

かぎらないので、

持ち家の

「とにかく住むところには困らない」

とは比べられないけれど。

 

 

 

二つ目は定率取り崩し。

 

国債、インデックス半々の資産

というのは同じ。

 

パーセンテージも同じ4%なんですが、

こちらはその時点での資産の4%を

毎年取り崩して行く。

 

国債とインデックスの利回りの平均から

インフレ率を引くそうです💦

 

『ウォール街のランダム ウォーカー』

という本からの引用だそうです。

 

運用する率より、少ない率で取り崩せば減らない。

ということらしい。

 

ただ、こちらは毎年金額が変わるし

株価が下がっているときには

控えめに換金するなど

細かい調整が必要とのこと。

 

どちらも

米国の国債と米国株なのですが

私たちは年金を円でもらうので

為替相場の影響を小さくできてむしろよい

というのが両学長の見立てです。

 

 

お金がお金を産む話は

家を建てよう!と

間取りをいろいろ考えていた時と

同じくらいウキウキしますー。

 

ただ個人年金の方は

「ダイウイズゼロ」作戦と同じ

60歳から15年で1000万を貯めた場合、

定額で取り崩すとして

1000万円の4%は40万円/年なので

毎月3万円ちょっとを100歳まで

になっちゃうなあ。

 

原資が1500万あれば月5万かぁ。

 

積み立てシュミレーターは

1000万までしか設定が無いのですが

月7万積み立てると10年間で1000万なので

15年あれば1500万はいきそう。

6万?いや6万5千円でいいとこ行くんじゃないか?

 

と、皮算用は止まるところを知りません❤️