こんにちは。

 

ゴールドコーストはこれから冬に向かって行ってるので

 

朝晩が涼しくなり

 

日中の時間も短くなりつつあります

 

そんな日々の中で

 

今日は映画館にアニメを見に行ってました。

 

SPYxFAMILY

 

劇場版。

 

アーニャの表情の書き方が豊かで面白すぎでしょ。

 

話自体もSPYxFAMILYって感じで楽しめました。

こういう

何も考えなくていい時間

 

大事にしないとな〜。

 

そんな中

 

先日は

 

タイトルにあるように

 

平野くんの秘密について

 

FBグループの中でお話しさせてもらいました。

 

ネタバラシすると

 

子育ての話なんですが

 

体をいかに使うかってこと

 

平野くんは

 

ダンスもピカイチ

 

小さい頃から

 

ダンスを通して自分の体を使い倒しています

 

キンプリの頃は

 

海外にいると

 

全く情報も入ってこないし

 

興味なかったのですが

 

何かの際に

 

バラエティーに出てたのを見て

 

なんて天然!と思い

 

また

 

親バカだけど

 

私の次男にちょっと似てるなと思い 笑

 

息子を見るような目で見始めたのがきっかけで

 

瓦割りの動画に行きつきました

 

キンプリの他のメンバーたちも

 

それぞれ瓦は割れてるので

 

すごいなと思いましたが

 

平野くんだけ

 

「寸勁」という方法でなんと瓦を15枚割ってしまう

 

この方法は空手の達人でもできない技

 

 

彼は初めて試みて

 

やってしまう運動神経の良さを持っているのだ

 

いや

 

彼は宇宙人だと私は思っているけど 笑

 

なんでそんなことができたかというと

 

体の使い方が半端ないということ

 

小さい頃からダンスをやってきて

 

体の使い方がものすごくわかっている

 

身体能力は元々高いのだけど

 

そこに

エネルギーコントロールもすごいということ

 

集中力がこれまた半端ないのと

 

エゴがないから

 

エネルギーの使い方が

 

うまくできるんだと思います

 

「寸勁」について少し調べてみましたが

 

文章で書かれているものを読んでも

 

なかなかわかりづらい

 

ただ

 

エネルギーワークとしてみてみると

 

なるほどなと思いました

 

レイキもそうだけど

 

キネシオロジーでも

 

体のエネルギーを整えることをします

 

体の中に流れるエネルギーが

 

きちんと流れることによって

 

ものに対しても

 

人に対しても

 

影響を与えることが大きいのです

 

私は

 

対面でセッションする時に

 

相手のエネルギーを体感する時があります

 

人それぞれ

 

持っているエネルギーが違うので

 

それはまた興味深いのです

 

平野くんのエネルギーがどんなだかめちゃ興味ありますが 笑

 

もちろん

 

触らないとわからないので 笑

 

そんな機会があるとは思えないので

 

残念ですが

 

そして

 

「寸勁」も

 

体を鍛えているからこそ

 

平野くんはできたんだろうと思います

 

昔の人は

 

小柄だったのに

 

体を鍛えていただろうから

 

こういうことも

 

普通にできていたかもしれないな〜

 

そんなことも思ってしまいました

 

今の時代

 

便利になりすぎて

 

体を使うことが少なくなってきている

 

もちろん私もそうで

 

もっと自分の体の使い方を知りたいなと思います

 

そう思いながら

 

YOUTUBEみてたら広告で上がってきたのが

 

SHOGUN

 

真田広之さんのドラマです

 

真田さんがプロディースにも参加しているとのことで

 

日本人が伝える日本の武士の姿が見れるそうなので

 

そういうところから

 

このドラマを見てみたいなと思いました

 

(ディズニープラスでしか見れないけど 💦)

 

ちなみに

 

武士と侍は違います

 

この違い

 

いえますか?

 

って

 

私も知らなかったので

 

知らなくて当然ですが

 

海外に住んでみて

 

改めて

 

自分は日本人なのだと意識するようになって

 

日本人である自分のことも

 

もっと知りたいと思うようになったんですよね

 

日本には

 

武道と言われるものがたくさんあります

 

それぞれ

 

 

です

 

やっていくことで

 

わかっていくものなのでしょうが

 

私は今から武道を学ぶのは大変なので

 

武学から日本のあれこれを学んでいます

 

そういったところからの学びも踏まえて

 

FBグループで

 

月に一回

 

子育てに関する話をしています

 

クローズドのグループなのですが

 

申請してくだされば

 

グループに参加できます

 

そのグループ内に

 

アーカイブとして話は残っていますので

 

よかったらこちらから参加してくださいね