足底アーチの補強 | 谷口整骨院(太子町)痛み取り・4毒抜き 応援 プログラム

谷口整骨院(太子町)痛み取り・4毒抜き 応援 プログラム

痛み取り 救急・往診・4毒抜き 応援 プログラム

東洋医学とオステオパシーを基にした、骨振動セラピー 

<骨振動セラピー・整骨・はり・きゅう>

足底アーチに(仮)6㎏の荷重がかかると,A(第1趾)に2㎏、B(第5趾)に1㎏,C(踵)に3㎏の配分になる。
この時、足底アーチの骨格BC間は全体的に低下するのに対し、AC間は距骨・舟状骨にせん断力と距骨・踵骨に横滑り力が働く。

体重の半分が片側の足底アーチにかかり舟状骨・距骨・踵骨の歪が過剰になると自己修復能力はなく、体のバランスを崩す。

この部分の障害が癖・習慣病・慢性症状につながる。






距骨にかかる体重を下から持上げると足底アーチを補強する事になる。