ブログ大好き!Rinです。子育てで悩んだ時、ブログからたくさんのことを教えてもらい、助けてもらいましたおねがい私も経験談を書いて、誰かのお役に立ちたいキラキラできれば、ブログを書くことを仕事にしたいキラキラ頑張ります飛び出すハート

 

 

 

 

トイレトレーニングの進め方

 

 

ただいま小5のむすめちゃんのお昼のトイトレは1週間で完了キラキラ

 

1番は『1週間でおむつにさよなら!トイレトレーニング講座』のおかげラブ

 

 

 

 

ジーナ式トイレトレーニングの進め方はこんな感じです~飛び出すハート

 

 

  ①『子どもの準備ができているか』

 

にっこり子どもが7項目のチェックリストをクリア!

 

『長いお昼寝から目を覚ましたときに、おむつがぬれていない場合が多い。』

『おもちゃを箱に入れてなど、簡単な指示を理解し、その通りにすることができる。』

『おもちゃや本、DVDなどがあれば、5分から10分はきちんと座ってなにかに集中することができる。』

など。   

 

 

 

下矢印 下矢印 下矢印

 

 

  ②『こんなときはトイトレを始めないこと』

 

ニコニコ親が7項目のチェックリストをクリア!

 

『今後2カ月以内に赤ちゃんが生まれる予定、もしくは過去2カ月以内に赤ちゃんが生まれた。』

『パパやママが仕事関係でストレスを抱えている。』

『お出かけの予定が多い年末や休暇中。』など。

 

   

下矢印 下矢印 下矢印

 

 

 

  ③準備品を購入

 

おまる・補助便座・パンツなど。

 

購入したものはこちらの記事に書いていますニコニコ

 

トイレトレーニング購入品!! | こつこつ子育て・こつこつ英語日記 (ameblo.jp)

 

 

下矢印 下矢印 下矢印

 

 

 

  ④本番前に1週間準備

 

親のトイレの様子を見せて説明する・練習でおむつをはずしておまるに座らせるなど。
 

下矢印 下矢印 下矢印

 

 

  ⑤本番実行!!


パンツをはかせる・だんだんおまるをトイレに近づけていくなど。
 

下矢印 下矢印 下矢印

 

お昼のトイトレ完了~\(^o^)/

 

 

 

 

 

準備と覚悟が大切びっくりマーク

 

この頃、トイトレの記事を書いているので、トイトレのことばっかり考えているんですよ笑

 

実際、自分が思っていることを、記事にするのって、難しいガーン

 

なんかもっと読みやすくて、うまく伝わる方法があったんじゃないかっていつも思いますえーん

 

 

 

ジーナさんの本、もう3回くらいは通して読み直しましたね昇天

 

むすめちゃんのスイミングの待ち時間、1時間で私はすぐ読み終わります目がハート

 

 

 

そしたら、ことわざが思い浮かんだの。

 

『急がば回れ!急いては事を仕損じる!』

 

 

 

トイトレ長くかかっているって聞くと、お子さんか親御さんかどちらか準備ができていないのではないかと思いますアセアセ

 

 

私は今回図書館で本を借りてきたので、お近くの図書館に本がないのか検索してみて、是非読んでくださいねおねがい

 

 

とても読みやすい本で、いろいろなお子さんの失敗談からの~成功キラキラした実例エピソードがたくさんあります飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイトレだけではなく、幼稚園選びについてもこちらのブログで書いていますニコニコ

 

下矢印お読みいただけたら、嬉しいですおねがい下矢印

 

 

1週間でトイレトレーニング⑤トイレトレーニングのやり方・進め方

 

 

【幼稚園選び】①いつから始める?  

 

 

むすめの幼稚園選び、勉強系・しつけ系・自由系、悩みに悩んで決めた経験談おねがい

 

今のところ、15記事ありますニコニコ悩んでいる方、是非お読みいただけたら、嬉しいです飛び出すハート

 

 

 

 

 

イルカ~PR~イルカ

 

こちらの幼児教材もトイレトレーニングはもちろん、歯磨き、幼稚園生活いろんなことに役立ちました飛び出すハート

 

こどもちゃれんじ