宗教のコト | コツブニッキ

コツブニッキ

40歳を過ぎたら、20代の頃より人生動いてます。

親も何の宗教もやってなかったし
私も何の宗教にも興味がありません。
今後も何かの宗教に入る事は、まずない。
(小学生の頃“ものみ”の友達に
 勧誘されそうになったコトはありますが)
それは私の中に確固たる考え方があるからです。

宗教ってさ、よくわかんないけど
教祖の教えに従うもんなんでしょ?
私はその「教祖の教え」ってのに疑問があって。
10年以上前から集団殺人やら何やらで
常に話題の人となっているA教祖もそうだが
「教祖」と呼ばれる人は、えてして胡散臭い外見をしてる。
どうしてあの人に、わざわざ丸め込まれちゃうの~、と
信じらんないし困惑……なんぜ?

それはそうとして
「悟り」とか「辿り着く物」って
本来なら自分で探し求めるもんなのでは…?
自分の脚と目で、そして体験から導き出される物では?
他人の悟りを鵜呑みにするのって、どうなの…?

……と、考えているので
「君子危うきに近寄らず」とは言いますが
私は危うきにぐんぐん近寄りたいと思っています。
自己啓発セミナーにも着いて行き(無料の場合)
いたずら電話男の話し相手にもなり
(同じ人物から、数十回かかってきた…そのたびに長話)
出会い系サイトで数々の男性に気軽に会い
(8年くらい前の話。これはホント、面白い経験だった)。
いろんなコトを限界ギリギリまで我慢し、学んで。

そんなこんなで様々な体験をして、そっから
何かしら導き出さればいいなぁ…と。
自分ならではの「真理」が見えてくればいいな、と。
そんな自分宗教でいい気がします。
私に宗教は、必要ないように思えます。
20年後くらいに、
私はどんな信念を持つ熟女になっているのか。
興味深い所ではあります。