「ダイエットしても上半身だけスッキリして、脚やお尻はそのまま…」 「体重は落ちたのに、パンツが入らない!」 そんな“脚だけ痩せない”お悩み、実はとても多くの女性が抱えています。

この現象、実は脂肪だけが原因ではなく、「骨格・姿勢・筋肉の使い方」など、身体の構造そのものが大きく関係しているんです。

今回は理学療法士の視点から、「なぜ下半身が痩せにくいのか?」その構造的な理由を解説し、誰でも取り入れられる下半身太りの根本改善方法をお伝えします。

 

 

 【1. 脚だけ痩せない本当の原因とは?】

痩せないのは「脂肪が落ちない」からではありません。

以下のような身体のバランスの乱れや機能低下が原因になっています。

✅ ① 骨盤のゆがみ・開き

骨盤が前傾・後傾していたり、左右に開いていると、内ももやお尻の筋肉が使いにくくなり、外側の筋肉ばかりが張ってしまう状態になります。

→ 太もも前・外側が張り出し、お尻は横に広がって見える。 → 筋肉がアンバランスになることで脂肪が落ちにくくなる。

✅ ② 姿勢と重心バランスの崩れ

猫背や反り腰、足を組む癖などがあると、重心が崩れ、本来使われるべき筋肉(お尻・内もも・太もも裏など)が使われなくなります。

→ 使わない筋肉は衰え、代謝が落ちて脂肪がつきやすく。 → 代わりに太もも前面やふくらはぎがパンパンに張ってくる。

✅ ③ むくみ・冷え

長時間のデスクワークや運動不足により、ふくらはぎのポンプ機能が弱まり、水分や老廃物が下半身にたまりやすくなります。

→ 一時的なむくみが慢性化して「太く見える」 → 冷えによる代謝低下で脂肪燃焼しにくくなる

 

 

 【2. 下半身太り改善のための3ステップアプローチ】

STEP1:骨盤と股関節を整える

下半身太りを根本から解消するには、「骨盤と股関節の連動性」を取り戻すことが最優先です。

🔹対策方法:

  • 骨盤まわし(左右10回ずつ)でゆがみをリセット

  • 椅子に座るときは“骨盤を立てて”浅く腰かける

  • 骨盤矯正・美容整体を受けることで骨の位置を正しく戻す

STEP2:使われていない筋肉を目覚めさせる

内転筋(内もも)・中殿筋(お尻横)・ハムストリングス(太もも裏)など、普段使われにくい筋肉を再教育することで、ラインが整い代謝も上がります。

🔹簡単トレーニング:

  • タオル挟み(膝の間にタオルを挟み5秒キープ×10回)

  • ヒップリフト(仰向けでお尻を持ち上げ5秒キープ×10回)

  • サイドレッグレイズ(横向きで足を上下に動かす×10回)

どれも1日5〜10分でOK。筋肉の使い方を“思い出させる”ことが大切です。

STEP3:むくみ&冷え対策で巡りのいい脚に

むくみを放っておくと脂肪細胞に変化しやすくなるため、早めのケアが重要です。

🔹習慣として取り入れたいこと:

  • 湯船に10分以上つかる

  • 着圧ソックスを活用する

  • ふくらはぎの下から上へやさしくマッサージ

これだけで、朝の脚の軽さが全然変わってきますよ♪

 

 

 【3. Serendipity稲沢店での下半身太りケア】

当店では、 ✔ 骨盤のゆがみチェックと調整 ✔ 下半身の使われていない筋肉の活性化 ✔ むくみ・冷え・自律神経まで見たトータルケア

を行うことで、**「見た目の変化」だけでなく「痩せやすい体質づくり」**までサポートしています。

✅「見た目のラインを整えたい」 ✅「ズボンがスッと履けるようになりたい」 ✅「脚が軽くなる体感を得たい」

そんな方は、ぜひお気軽にご相談くださいね!

 

 

 まとめ

下半身だけが痩せない理由には、骨盤・姿勢・筋バランス・むくみという複数の要因が絡んでいます。

だからこそ、ただの筋トレや食事制限ではなく、

  • 骨盤から整える

  • 正しく筋肉を使えるようにする

  • 巡りをよくする

という“根本からのアプローチ”が必要です。

脚痩せは、「ただ細い脚」ではなく「バランスの整った美しい下半身」を目指すことがポイント!

今年こそ、自信を持ってスカートもパンツも楽しめる脚を手に入れましょう炎

Serendipity稲沢店が、あなたの変化を全力でサポートしますウインク

 

↓ご予約はホットペッパーから↓

https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000656868&couponId=CP00000009552119&add=0