里帰り中の東京よりこんにちは。

正直、もうダメダメですえーん

自宅勤務ってきつい。。。。
だから、勤務場所確保の意味で、東京の支店に行けたらそこで働かせて下さいって話したのですが。。。
そういうのするには、いろいろ上への手続きが面倒なようで。。。
結果、里帰り中は出来る範囲で(?)自宅勤務になりました。

でも家だと私は自分に甘くなってしまう。
思った以上にほんっとうに必要最低限ギリギリでしかメールフォロー出来てませんショボーン
いや、正直追い付いてない。
管理チームのみんなごめんm(__)m


せっかく就職できたメキシコでの正社員のお仕事。*社長日本人の日系企業です。
現地採用だけど、帰国出産の了承と雇用継続してもらえ有り難し。
だから出来ることはメールフォローします!ってことで会社PC持参で帰国。

でも日々開くのが億劫えーん
きっちりすっぱり不在の方が良かったのか?
でも小さな職場なのでそれも怖すぎる。
私のチームはまだ新しくなったばかり(6、9、10月採用の3名!?)で、大まかな流れは引き継いできたし、私も対応出来ないからなんとか頑張ってもらうしかないんだけど、それでもやっぱり自分でチェックしないと心配なこともあり。。。これがいけない?
それから、出産してメキシコ戻って、子連れ復帰でどれくらいできる??

そもそも仕事続けられる?
本当にそれでいい?
でもあそこで子どもと二人で家に引きこもりはヤバい!
考えるとぐるぐる。
いろんな不安も押し寄せてくるえーん


ネットサーフィンしてる場合ぢゃない。
言い訳するとアメブロはどこでもスマホでできるけど、仕事はPCじゃないとなのでえーん
起きてるのがつらいショボーン

1月、2月はもっと本当に何もしなくていいよう精神的にも解放されるよう引き継ぎ頑張りますぐすんってか多分出来ないしねタラー

メキシコの保険でも、産前産後42日間は給与補償ありの産休だもんね。
ということでラストスパート(>_<)
そしたら心おきなく休むぞ!グーハッ


ベビちゃんごめんねぐすん
ベビちゃんの将来のためにも母は頑張りますグー炎ほどほどにチュー