今日も涼しめなメキシコはアグアスカリエンテスからこんにちは!

家の中も寒くて、今日はセーター着てます。


さて、3日間続けた洋服ダンスのやすりがけも、ひととおり完了!

昨日終わったのですが、最後に結構がんばった(集中した)からか

すごい疲れてしまいました。

要は普段何にもしなさすぎなせいだと思いますが(^^;

最後は引き出しを全部抜いた枠(内側)もやりました。

これが結構疲れたのかなぁ。



やすりをかけた後、木くずを筆を使って落とし、それからしぼった雑巾でさぁっと吹いて、乾かす。

乾かすと、まだざらつきが気になるところがあって、

まだまだだなぁと思う。

でもひとまずOK!

また暇でしようがないときにやろう♪

紙やすりは2シート買ってもらったけれど、

1シートの4分の1しか使わなかった。だからまだまだ使える♪

紙やすりって結構がんばってくれるのね。

中学校以来?くらいだから、使用量の感覚もさっぱりでした。



さてさて、明日は金曜日♪

(日本はもう金曜日ですね!)

3週間ぶりに彼のお給料がでるので、やっと心置きなしのお買い物ができます♪

というのも、こちらではお給料は週払いが基本。

彼が転職する前の日系企業も週払いでした。

が、転職後の会社では15日毎の給与らしく、

かつ2月の最終週での転職で、その時は新たな銀行口座の開設待ちとなり、

(会社の給与支払い用の銀行口座で、会社によって変わるみたい)

結局次のタイミングである3月の2週目末の支払いを待つことに。。。

最初の週は、かろうじて前の会社の退職金のようなものを受け取れたので

なんとかでしたが、その後は貯金を少しずつ崩して、謙虚に生活してました(切実)


こういうのって、蓄えがある人はよいけれど、

週払いで生きているメキシコ家庭だとつらいものがあるよね。


そういえば、去年来たばかりの頃、

土曜日の朝、彼のお母さんがお金がないから朝ごはんを作れない(材料を買いに行けない)。

と言ったのでびっくりしました。

彼のお父さんはいつも金曜日にお給料を受け取るようですが、

その時は銀行だか会社だかの機械かシステムだかが壊れていてお金を受け取れなかったと。

なんじゃそりゃ??と思いましたね(苦笑)

蓄えが全くないとか綱渡りすぎだよー(><)

言語の違いによる単なる私の誤解かもしれませんが。


しかしこの家には備蓄というものがほとんどない。

野菜とかもいつも作る前に買いに行く。

パスタも使う分だけ買ってくる。

冷蔵庫すっきり。

うーん、、、東京の私の実家など、いつも蓄えありすぎなので、

見習いたいと思うと同時にかなり不安を感じてしまいます。

もしものことがあったらどうすんだろう。。。

そもそも、もしものことなんてないのだろうか?

日本の場合、震災の時が良い例なんだけどね。


もう少しすると、2Fの私たちスペースの家具がそろうので、

そしたら備蓄しよう。

今のままだと、あるもので適当に何かつくるのもできない。。。

家具そろうの楽しみだなぁ♪




メキシコ(海外生活・情報) ブログランキングへ