メキシコはアグアスカリエンテスからこんにちは。
日本はきっとクリスマスのイルミネーション、音楽が溢れているでしょうね
ちょっと恋しいな♪

去年までの2年はフランス、本場カトリックのお国でのクリスマス♪
日本ほど派手ではないものの、ヨーロッパらしいマルシェ・ドゥ・ノエル(クリスマス市)はいつも楽しかったし、光の街リヨンでは12月8日を挟んでフェット・デ・リュミエールという明かりのお祀りがあり、イルミネーション満喫しました♪
今年は見られなくてさみしいな

ちなみに24日の夜からクリスマス当日
はみんな家族でおうちで過ごすので街は静かになります。
宗教的なお祝いなので、日本とはやはり違いますねー
ま、現在のフランスではそんなに熱心なカトリック見かけませんでしたが、Noelノエル
はやはり特別なようです。
今年もカトリックのお国ですが、大陸が変わってメキシコ
宗教への信仰心は圧倒的にメキシコが篤いと感じます。
彼の家族はみな敬虔なカトリック。
日曜日には基本みんな教会へ行っています。
特に二番目のお兄さんがいちばん熱心。
ちなみに彼は行きません。
彼も洗礼は受けているけれど、
自分は信じていないと(^^;
家族の中で、一人我が道を行く人です。
まぁ、カトリックでない私からすると気が楽で良いですけどね
さてメキシコのクリスマス、
革命記念日を終えて、ちゃくちゃくと街中も飾りつけが進んでいます。
昨日はセントロ(街の中心地区)の飾りつけを見てきました


イエス生誕の飾りがメイン広場を飾っていました。
等身大のバルーンのような人形がたくさん。
イエスの誕生(マリアとヨゼフと動物たちと)
イエスの誕生を祝いに来る三賢者(こちらでは王たち)
歌を歌ってる子供たち
などなどです。
(それらの写真は次回!)
ツリーは青と白の球体をかたどったものでおしゃれ♪

それとは別に何故かコカ・コーラのツリーがありました。
遠くからだとてっぺんのコカ・コーラマークを除けば、普通に緑のモミノキのように見えてきれいなんだけど、
_<)(笑)

また写真アップしたいと思います
日本はきっとクリスマスのイルミネーション、音楽が溢れているでしょうね

ちょっと恋しいな♪

去年までの2年はフランス、本場カトリックのお国でのクリスマス♪
日本ほど派手ではないものの、ヨーロッパらしいマルシェ・ドゥ・ノエル(クリスマス市)はいつも楽しかったし、光の街リヨンでは12月8日を挟んでフェット・デ・リュミエールという明かりのお祀りがあり、イルミネーション満喫しました♪
今年は見られなくてさみしいな


ちなみに24日の夜からクリスマス当日

宗教的なお祝いなので、日本とはやはり違いますねー

ま、現在のフランスではそんなに熱心なカトリック見かけませんでしたが、Noelノエル

今年もカトリックのお国ですが、大陸が変わってメキシコ

宗教への信仰心は圧倒的にメキシコが篤いと感じます。
彼の家族はみな敬虔なカトリック。
日曜日には基本みんな教会へ行っています。
特に二番目のお兄さんがいちばん熱心。
ちなみに彼は行きません。
彼も洗礼は受けているけれど、
自分は信じていないと(^^;
家族の中で、一人我が道を行く人です。
まぁ、カトリックでない私からすると気が楽で良いですけどね

さてメキシコのクリスマス、
革命記念日を終えて、ちゃくちゃくと街中も飾りつけが進んでいます。
昨日はセントロ(街の中心地区)の飾りつけを見てきました



イエス生誕の飾りがメイン広場を飾っていました。
等身大のバルーンのような人形がたくさん。
イエスの誕生(マリアとヨゼフと動物たちと)
イエスの誕生を祝いに来る三賢者(こちらでは王たち)
歌を歌ってる子供たち
などなどです。
(それらの写真は次回!)
ツリーは青と白の球体をかたどったものでおしゃれ♪

それとは別に何故かコカ・コーラのツリーがありました。
遠くからだとてっぺんのコカ・コーラマークを除けば、普通に緑のモミノキのように見えてきれいなんだけど、
_<)(笑)

また写真アップしたいと思います
