4月21日(月)は Pâques(パック)でした。

日本語ではイースター、復活祭、なんて言いますね。

フランスはカトリックのお国だったので、祝日になっています。

↑国としては政教分離しているけれど、お休みはキリスト教が基盤になっている。 


お気に入りのチョコレート屋さん(という?)にて、 Pâques使用のーチョコレートを購入!

でも Pâques翌日だったので、レジで30%引きになった!!?? やったーo(〃^▽^〃)o


Paque chocolat1 
Paque chocolqt2


5月仕様?のすずらんチョコもおまけで買ってしまいました♪


ちなみにイースター前の金曜日はキリストが亡くなった日で、

たまたま外に出たら、大きな十字架を抱えて、歌いながらすすむ人々に遭遇しました。

そのときは何だろう、って思ったけれど、そういうことだったと。。。

同じくカトリックのお国の彼から教わりました。



ちなみに『13日の金曜日』というのもキリストがなくなった日という意味で忌み嫌われるとどこかで目にしました。いまひとつはっきりとはしていませんが。

皆さんご存知でした?

実際の日付は、月の動きによるので毎年変わるのですが、そういうこと、のようです。