私はこれまで

数字・オカネの専門家として

【数字を整える人】として仕事をしてきたんだよね。

 

 

売上、経費、利益、資金管理

クライアントさんの帳簿も

数字の動きも

ちゃんと見てきた。

 

 

でも、

ココロのどこかでずっと感じていたのは

私自身のココロの違和感。

 

公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロにする♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポートしています

 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

仕事はうまくいっているように見えても

なんかいつも不安や

焦りがあったし

 

なによりも

 

「もっとがんばらなきゃ」って

 

ずっと思ってたんだよね。

 

image

 

私の本音は

 

「もっと自由に生きたい」

「窮屈な環境から抜け出したい」

「束縛から解放されたい」

 

 

でも、その奥には

もっと深く人と関わりたいって気持ちがあったの。

 

 

ただ逃げたいわけじゃない。

ただラクしたいわけでもない。

 

 

じぶんのエネルギーを

ほんとうに大切な人や

コトに使いたい。

 

 

 

そのためには

わたしが自由でいることが必要だったんだよね。

 

image

 

売上や利益、収入とかの

数字だけじゃ、安心には繋がらないし

 

ちゃんと【わたし】を整えないと

 

「これでいいのかな?

 合ってるのかな?」

 

って

不安は消えなかった。

 

 

 

だから、

私は本音と数字をマルっと整える時間

棚卸セッションを始めたんだピンクハート

 

 

 

気になる人は、

まずはセルフチェックやってみて

↓ ↓ ↓

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「ココロとオカネが整っていないサインチェックリスト」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「サイン」

と、メッセージを送ってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かを整えるって聞くと、

 

何か新しいことを始めるとか

完璧な自分に近づくために、もっと頑張るとか

 

思ってないウインク

 

 

違うんだよね~

 

公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロにする♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポートしています

 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

整えるって

何かを足すことじゃなくて

本来のわたしに戻ること

 

 

もうね、みんな

(私を含めて笑

アレコレやりすぎなんだよ。

 

 

足りないから足す!

 

↑この思考にとらわれすぎ。

 

 

✅ほんとうはシンドイのに、「大丈夫」って言ったり

 

✅無意識に、誰かの期待を背負ったり

 

✅じぶんに合ってないのに、正解だと思い込んで働いたり

 

✅「ちゃんとしなきゃ」「いいママでいなきゃ」を抱え込んだり

 

 

それって全部、

「わたしらしさ」から遠ざかっていること気づき

 

 

 

だから

 

整えるって

本来の自分に戻すプロセスだって思ってからは

 

がんばる感じじゃなくなったよねおねがい

 

 

めちゃくちゃラクになるし

なにより楽しいんだよピンクハート

 

 

棚卸セッションは

そんなズレを一緒に見つけて

やさしく戻る時間ウインク

 

 

じぶんはもっと頑張らなきゃいけない

何か足りないって焦っている

いつも他人と比べて卑下している

 

そんな

がんばり屋さんほど

【整える=努力】って思いがちだけど

 

実は

その逆かもしれないよ~気づき

 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「ココロとオカネが整っていないサインチェックリスト」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「サイン」

と、メッセージを送ってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前、久しぶりに

(前は、コロナ前かな)

 

友人と

なんてことない話をしてたんだけど

 

「最近、どう?」

 

って会話から

 

お互いの働き方の話になったんだよね。

 

 

私は友人たちからすると

ちょっと変わった働き方をしているから(笑)

この手の話は多いんだけど

 

公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロにする♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポートしています

 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

その時にね

彼女がね

ぽつりと言ったんだよね。

 

 

「実は、今の職場が大変でさ…」

 

「でも辞めたいけどいろいろ考えちゃって

 どうしたらいいかわからないんだよね」

 

 

で、言った瞬間

涙が出てきてね。

 

 

本人もびっくりして

 

「こんなこと言うつもりなかったのに

 ごめん」

 

って。

 

 

image

 

その瞬間、

私は涙の意味を理解したんだけど…

 

そりゃ涙もでるよね。

 

 

たぶん彼女は、

ずっと自分の感情は

後回しにしてきたんだよね。

 

 

仕事はまわさなきゃいけないし

頼られるし

他に誰もできないし

 

私ががんばらなきゃって。

 

 

 

でもさ

本心は違うじゃない。

 

 

きっと、ちゃんと

【本音を言える場所】が

なかったんだよねおねがい

 

image

 

私もずっとそうだったから

すごくわかるんだけど

 

 

【泣く】って

感情の出口なんだよね。

 

 

よくデトックスって言うけど

まさにそれ爆笑

 

 

 

言葉にできなかった気持ちが

 

「もう限界」

 

って出てくる瞬間。

 

 

 

だから、思ったんだよね。

 

 

本音で話せて

しっかり涙を流してもOK

 

 

何も否定されず

 

ただただ話すだけ

 

 

でも最後には

「話せてよかった♡」って

笑顔になれる場所をつくろうって。

 

 

まだ親しい数人から

はじめたばかりだけど

 

そういうセッションを

やっていきますラブラブ

 

 

 

泣いたっていい

うまく話せなくったっていい

 

感情を自分でちゃんと見て

認識してあげるだけで

 

 

モヤモヤはなくなるし

落ち着くし

めっちゃいいことだらけだからね気づき

 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「ココロとオカネが整っていないサインチェックリスト」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「サイン」

と、メッセージを送ってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は昔から

わりとちゃんと【整える】タイプで

 

今も

売上、経費、数字の管理とか

やるべきことはやってる気づき

(職業柄もあるよね笑

 

売上も

目標も

夢も

ある。

 

 

だけど

なんだかしんどかったの笑い泣き

 

公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロにする♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポートしています

 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

理由はわからないけど

 

常になんだか気が重い

朝もスッキリ起きられない

 

どこかで

 

これ、このまま続けていて大丈夫かな

 

って薄っすら不安を覚えてたショボーン

 

 

ただね

外から見たらきっと

『順調』って言われるやつで。

 

 

でも

自分の中ではズレてる。

 

 

で、最近気づいたのが

 

整えたのは外側だけだった

 

ってこと。

 

 

自分の感情、

働き方、

わたし自身の気持ち

 

そこを全然見てなかったガーン

 

 

 

誰にも何も言われてないのに

勝手に

もっとちゃんとしなきゃ

 

って

 

勝手に自分を追い込んで

勝手に苦しくなって

 

 

そりゃしんどいよね笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

そこから少しずつ

内側の【整ってなさ】と向き合って

やっと整ってきた感じニコニコ

 

 

感情とオカネと働き方

この3つって

めっちゃリンクしてるよね気づき

 

 

どれかだけ整えても

どれかがバラけてたら

安定しないもやもや

 

 

 

だから

そのあたりを一緒に見直すセッションを

ちょっとずつ始めようと思ってるラブラブ

 

 

うまくいってるはずだけど

なんだか苦しい

 

って人

 

たぶん、それ

整え時のサインだよ気づき

 

 

もし良かったら

チェックリストやってみてね👇

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「ココロとオカネが整っていないサインチェックリスト」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「サイン」

と、メッセージを送ってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

売上はある。

ありがたいことに、お客様もいる。

SNSも(比較的)まぁまぁちゃんとやっているし。

 

でも、

 

なんか

しんどいな。。。

 

 

これね、去年の私。

 

公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロにする♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポートしています

 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

なんでだろうって

めちゃくちゃ考えてね

 

最近、やっと気づいたんだけど

 

 

数字だけ見て

ココロを置いてけぼりにしてたなーって。

 

 

 

これまでもずっと

 

『もっとたくさんの人に伝えたい』

『もっと困っている人の役に立ちたい』

 

そのためには

 

『もっと売上をあげないと』

 

って思って

 

いろいろ学んだり

努力してきたし、

 

実際それなりに成果もだしてきた。

 

 

でもね

なんか嬉しくないの。

 

 

ずっと考えてきたんだけど、

やっと見つけたんだよね。

 

 

答えは感情だったんだよ。

 

 

 

誰かに頼まれたわけでもないのに(笑)

気が付いたら

 

『もっとやらなきゃ』

『止まっちゃダメだ』

 

って、

思い込んでたんだよね。

 

 

 

そんなわけで、最近

【整える】って言葉が気になって。

 

 

数字だけじゃなくて、

感情も

働き方も、

まとめて棚卸してみたんだけど

 

 

これが

めっちゃいいんだよ気づき

 


詳細は

また今度書くけど

 

 

まずは

 

『なんだか苦しいぞ』って思っている人に

それサインだよ!ってことを

知ってほしい。

 

 

しんどさの正体って

実は【売上】や【数字】じゃないの。

 

 

ましてや

家族でも他人でも環境でもない。

 

 

ちょっとチェックリストを作ってみたから

気になる人はやってみて

 

下差し

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「ココロとオカネが整っていないサインチェックリスト」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「サイン」

と、メッセージを送ってね。