/
これって
経費にできるのかな?
\
副業や事業をやっている人なら、
必ず一度は迷うテーマ
実はね、
同じものを経費にしていても…
疑われる人と、
疑われない人がいるんだよ!
公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
疑われやすい人の共通点
• レシートや領収書を残していない
• 「何に使ったの?」と聞かれたら
説明できない
• プライベートと事業のお金がごちゃごちゃ
疑われにくい人の共通点
• レシート・領収書をきちんと保存している
• 帳簿に「用途・理由」をひとこと書いてある
• 事業用口座やカードでお金を分けている
税務署が見ているのは
「金額」じゃなくて
「説明できるかどうか」
大変なことじゃなくて
めんどくさがらずにw
当たり前のことを
当たり前にやっているかが
自分の未来を守るんだよ
同じ1万円でも、
ちゃんと「事業に必要だから」と
証明できれば大丈夫
逆に説明できなければ、
金額が小さくても怪しまれるんだよね。
確認してみて
あなたの帳簿や領収書、
誰にでも
「これは事業に必要なんです」
って説明できる状態になってる?
当たり前だけど
事業に関係ないものは経費にできないからね
グレーゾーンの経費って、
人や事業によって
“通し方のコツ”が違うんだよ
『私の場合はどう整えれば安心できる?』
と思ったら、
相談してね♡
一緒に“疑われない経費の整え方”を
見つけよう!
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?
