昔の私は、 

人のやり方や考え方を見て


心の中で

「それ違うよ…」

って思ってた笑い泣き



だって、

自分だったら絶対そうしないし、 

もっと効率的なやり方があると

思ってたからね口笛

 

公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡

利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

でも

ある時ふっと気づいたの!


本質が違えば、

やり方も違って当然って。 



例えば、

 • スピード重視の人と、

じっくり型の人


• 人と会って動くのが得意な人と、

1人で集中して成果を出す人


• 派手に見せたい人と、

静かに積み上げたい人



これ、

どっちが正しいとかじゃなくて、

ただの「違い」なんだよね。




相手が正しいかどうかを

判断することって、 

実はあんまり意味がない。 



それよりも、 

私はどう動きたいか?

に集中したほうが

100倍豊かになれる。






今日会った人のやり方や考え方を、

 「へぇ〜そういうのもあるんだ!」

って一回受け止めてみる。 


↑これをやってみてウインク





ジャッジを手放すと、

余計なストレスが消えて、 

自分の行動に使えるエネルギーが

増えるよ爆笑

 

 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「お金と心のズレに気づく”ほんとのサイン”チェックリスト」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「サイン」

と、メッセージを送ってください。