何度言っても伝わらない
なんで私の気持ち、
わかってくれないの?
わかってもらえなくて、苦しい…
今までの人生で、
そんな風に感じたことって、
一度や二度じゃないよね
特に家族・職場・友人関係…
近い存在ほど、
どうしてこんなにすれ違うんだろう?
って悩んだりする
公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
でもね、
私がいろんな人と話してきて感じたのは、
【わかってもらえない】の裏側には、
【自分のことがよくわかってない】って状態が
あることが多いってこと。
自分が
何を感じて、
何が嫌で、
どこに怒っていて、
どう扱ってほしいのか。
↑これが
うまく言葉にできなかったり、
自分の気持ちが曖昧なままだと、
伝えてもズレちゃうし、
ますます孤独感が増していくんだよね
でも、逆にいうと
「自分のことを深く知る」と、
人との関係も、
まるごと変わっていく
資質を知るって、
性格をラベリングすることじゃなくて、
/
こういうところが私らしいんだ
\
って
自分を
許してあげられるように
なる
ってこと
そうするとね、
✔︎ 伝えたいことがクリアになったり
✔︎ 付き合う人を選べるようになったり
✔︎ 我慢しすぎるクセに気づけたりする
今さら…なんてことは、
絶対にない!
どんな年齢でも、
【自分を大事にする】って、
今この瞬間からできるから
明日は、
資質や魅力って
「どこに隠れてるの?」
っていう
ちょっとワクワクする話をするね
売上はあるけど、なんだか苦しいなって思ったら読んで
整っているはずなのに、なんだかしんどい人へ
整えるのは【足す】ことじゃなくて【戻す】こと
「これでいいのかな?合っているのかな?」が消えない理由
「なんか楽しくない」その感覚ちゃんと見てあげよう
