もっと自分らしく生きたい
自分に合った働き方がしたい
本音で話せる人間関係が欲しい
最近、こういう言葉を
たくさん聞くようになったよね。
同じように思っている人も
多いんじゃないかな
でも、
【自分らしく】って、
そもそも「自分」を知らないと
見つけられない
公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
たとえば、
✔︎ やりたいことがわからない
✔︎ いつも誰かの顔色を見てる
✔︎ 頑張ってるのに空回ってる
✔︎ SNSで「これが正解かな?」って迷う
こんな状態のとき、
「行動しなきゃ」とか
「もっと発信しなきゃ」って
思うじゃない?
でも、
それって
自分を知らないまま動いてる
ってことかもしれないんだよ
私もね、
昔は「これやってみたい!」って言いつつ、
✔︎ 自信がなかったり
✔︎ 周りと比べたり
✔︎ 途中でやめちゃったり
してた
でもある時
/
自分って、
こういう性質なんだ
\
って腑に落ちた瞬間、
頑張り方も、
迷い方も、
選び方も、
ぜんぶ変わったの
自分の【内側】を知るって、
行動や結果の【外側】を整えるより、
ずっと大事だったりする
土台だからね
明日からは
もっと具体的に
どういうこと!?
を、深めていくから
セミナージプシー気味だったり
思ったほど成果が出なかったり
続かなくて困っているなら
/
あーーー
そういうことか!?
\
って感じることがあるはず
明日からの投稿も
楽しみに待っててね
売上はあるけど、なんだか苦しいなって思ったら読んで
整っているはずなのに、なんだかしんどい人へ
整えるのは【足す】ことじゃなくて【戻す】こと
「これでいいのかな?合っているのかな?」が消えない理由
「なんか楽しくない」その感覚ちゃんと見てあげよう
