本音で言いたいことがあるのに
空気読んで飲みこむ
こんなこと、あるよね?
相手に悪く思われたくない💦
だから
断れなかったり、
遠慮したり、
合わせすぎたり。
でもね
人に嫌われたくないって気持ちが
強すぎると
本音も、オカネも、エネルギーも
全部止まるんだよ
公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
私も昔はそうだった
✅サービス内容も
価格も相手に合わせてた
✅本当はモヤモヤしているのに
いい顔でやり過ごしていた
でもその結果、
どうなったかって言うと
私の本音が
どんどん消えてった
人に合わせすぎている時って
実は
自分を安く扱ってる。
自分の好きも嫌いも後回しにして
わかってもらえなくても仕方ないって
無意識に諦めてる状態。
そんな状態で発信したり
商品を作っても
なぜか売れないし
なぜか疲れるし
なぜか楽しくない
逆に本音を出し始めたら
私を選んでくれる人だけ
集まるようになったり
提供価値がクリアになって
単価があがったり
変に気を使う時間が減って
余白ができたり
だからね
豊かさっていい人を演じている限り
絶対に巡ってこないって
体感したの
もちろんね
人に嫌われたくないって思うのは
優しさの裏返しでもあるから
悪いことではない。
でも
嫌われないことを選んで
自分を犠牲にするのは
違うんじゃないかな?
あなたが本音で生きると
エネルギーもオカネも人間関係も
ちゃんと巡るよ
/
私もいい人やりすぎてるかも…
でも、どうしたらいい?
\
って感じたら
LINEで気軽に話してね
一緒に自分に戻る感覚を
取り戻そう
売上はあるけど、なんだか苦しいなって思ったら読んで
整っているはずなのに、なんだかしんどい人へ
整えるのは【足す】ことじゃなくて【戻す】こと
「これでいいのかな?合っているのかな?」が消えない理由
「なんか楽しくない」その感覚ちゃんと見てあげよう
