記帳のお悩みを聞いていると
かなり多くの方が
頭の中で
ぐちゃぐちゃになっているポイントを
今回はお伝えします^ ^
ここがわかれば
かなりスッキリ♡
公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える
1人起業家のマネーコーチ
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
ポイントはタイトル通り
帳簿に書くのは
事業の取引だけ!!!
大きくしちゃった(笑)
文字サイズを
大きくしたくなるくらい、
大事なポイントなんです♡
これを忘れたら、
どんなに簿記の知識があっても
記帳の結果は間違いだらけになっちゃいますよ!
まず、
帳簿は何のためにつくるのか?
▼▼▼
事業の利益を正確に計算して
税金を計算するため。
ですよね。
ってことは、
プライベートで
何かを買って支払ったり
お金をもらったりしても
帳簿には
一切関係ないんです。
事業の取引だけを、
記録するんです。
例えば
事業で稼いだお金を
プライベートの銀行口座に移すことって
あるよね?
こんな場合は
事業の口座が動いたから
そのお金の移動だけ
帳簿に記録すればOK!
プライベートの銀行口座に
お金を移動した後、
そのお金で
何を買おうとも
何を食べようとも
どこへ旅行に行こうとも
事業の帳簿には
一切関係ありません!!!
意外とごちゃごちゃしてしまって、
混乱してしまう方もいるので、
この
帳簿には、
事業の取引だけ
記録する
ってことを
忘れないでね
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?
