最近は、
楽天roomやAmazonなど
アフィリエイトで起業・副業している方も
かなり増えてきましたね。
(アメブロも広告を推すようになってきたしね
アフィリエイトって
入金タイミングが遅いので、
青色申告をしている人
売上は注意が必要ですよー
なお、
青色申告でも
現金主義の届出をしている人は対象外です^^
現金主義の届出をしていない人は
続きを読んでね
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
アフィリエイトって
①クリックされて、
売上・成果報酬があがる
(この時点だと「仮」で
変動の可能性あり)
⇩
②成果報酬が「確定」
⇩
③翌月末以降に入金
って流れが多いですよね。
会計・税務上
売上になるタイミングは
「売上が確定した時」
つまり、
②のタイミングなんです。
なので、
入金時点で
入金額を売上にしている場合は
年間の売上金額が足りない
ってことになります。
このため
「入金したら売上」って処理している場合
何かしら対策を打たないと
税金額が間違っちゃって
後でイヤな想いを
しなきゃいけなくなるリスクが(^^;
これを回避する方法は2つあります!
方法①:
確定した時点で売上にする
これは、
原則通り、
成果報酬が確定した時点で
帳簿の売上を計上する方法。
まだ、
2022年の帳簿は締まってないので
修正すればOKです♪
方法②:
12月分だけ調整する
2つ目の方法は
普段、入金ベースで
売上は帳簿に計上しておいて
12月の成果報酬だけは
②成果報酬が確定された時点で
売上にする
という方法。
この方法でも
年間の売上は正しい数字になるので
税金額も間違えることはありません^^
ただし、
月ごとの売上は
正しい数字ではないため
助成金等を申請する際は
ちょっと問題となる可能性があります・・・
少なくとも
青色申告の場合
入金されたら売上は
NG!
ってことは
最低限、覚えておきましょう♥
ここまで読んでみて
「?」の人は
自分自身を守るために
早めに帳簿の書き方・考え方は
マスターしておいて!
今なら
動画講座の受講生様、募集中✨
この講座なら
2022年分の帳簿作成に間に合うよ^ ^
▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「起業女性必見♥
確定申告がサクッと終わるマル秘テクニック(PDF)」無料プレゼント!
下記から公式LINEにご登録いただき、
「確定申告」
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?