青色申告って

いろいろな科目が出てくるし

 

借方・貸方とかややこしいし

 

仕訳とか

難しくて覚えられなーい!!!

 

 

って思っている方。

 

 

大前提ですが

 

覚えようとしたらアウト

 

です

 

公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える

1人起業家のマネーコーチ
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】


そもそも
 
帳簿や仕訳って
実際の取引を帳簿という形にあらわすこと。

 

 
つまり
 
取引の数だけ
仕訳の仕方があるんですよね。
 
 
 
だから、
 
ぜんぶ1から10まで覚えるなんて
ムリなことなんです。
 
 
 
だからね、
すべて覚えようとしたらダメ!!!
 
 
こういうと、
講座生はビックリするんですよね💦
 
覚えるべきは
仕訳じゃなくて
 
取引のパターン
 

 

勘定科目も

いくつか知っておいて

 

パターン別に当てはめたら

仕訳はできます。

 

 

 

イメージは、【パズル】なんです。

 

 

青色申告の記帳は

 

 

✓取引を把握する

✓取引の3つのパターンに当てはめる

 

 

この2ステップで完成♡

 

 

 

簡単そうでしょ^^?

 

 

image

 

この3パターンをお伝えするのが

私の記帳講座です。

 

 

起業女性に特化した内容で

今すぐ使える事例だけなので

 

受講生様からは

 

テキストを見たら答えが見つかるから

自分で仕訳ができるようになった♡

 

あんなにキライだったのに

仕訳が面白くなった♪

 

なんてお声も頂いているんです^^

 

 


そんな記帳講座

自分で青色申告ができる♡

記帳の連続講座


久しぶりに

開催しまーす!




近々

公式LINEで先行募集開始するので



気になる人は

今すぐ公式LINEに登録してね

↓ ↓ ↓

 


 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。