簿記を学んだことあるから
記帳はできるでしょ
うんうん、
基本知識はあるから、
できるはず、、、だよね。
でも実際にやろうとしてみると
/
あれ~?
簿記は学んだことあるんだけど
帳簿作成(記帳)ができな~い
\
思い当たる人は読み進めてね♡
この理由は簡単で、
簿記を学んだ
=知識
で終わらせちゃってるから。
資格は取ったけど
仕事ができなかったり、
稼げない人が
これなんです。
時間をかけて
何かを学んで
知識をせっかく増やしたのに、
そこで満足して終わっちゃってる。
すっごくもったいない。
『知っている』と
『できる』は
まーーーったく
違います!!!
もし、
過去に簿記を学んだことがあって
ある程度、知識がある
(記憶が残っている)のなら、
とりあえず
やってみましょう!
自分の実際の取引を
会計ソフトやエクセルで
仕訳をしてみてください。
基礎知識があれば、
少し調べたりすれば、
難しいことはありません^^
実際にやってみて
✓やっぱりできない。。。
✓覚えてないや。。。
✓不安しかない
こう思ったら、
迷ったり調べる時間がもったいないので
学びにきてください!!!
3時間で不安を解消すれば
この先の大事な人生を
自分の優先すべきことに
充てられます。
もし10時間調べ物に使ったとしたら
どのくらいお客様にサービスできる?
どのくらいの人を幸せにできる???
時間は有限!
過ぎた時間は
二度と戻ってきません!!!
自分の時間を安売りしたって
何もいいことはない。
☑︎簿記を学んだことある人
☑︎なんとなくやってきた人
↑こんな人向けの講座を
ただいま準備中!
近日中に公式LINEで募集しますので
登録して待っててね♪
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?