無料で起業は始められる。
アメブロ さんも
こんなにいいサービスが
無料で使えるし✨
でも
/
まったく手元資金がなくて
起業で成功した人って
聞いたことある?
\
なんらかの支出が必要ですよね😅
特に起業で生計を立てている人は
だいたい
人と出会うために出掛けたり、
起業塾入ったり
マーケティング学んだり、
支出ゼロで
起業をうまくいかせた人って
聞いたことがない🤣
もちろん
会社でも同じ。
ってことは
起業をうまくいかせるには
ある程度の資金も必要ってこと✨
手元資金に余裕があれば
新しい知識や
不足している部分を
学んで
その結果を実践したり
新しいお客様と出会うことで
ビジネスを
加速・拡大することができる♡
だから
起業を継続したい人
起業をうまくいかせたい人には
お金や税金の知識は
知っておいて欲しいんです!
今回の
税金・節税セミナーでお話しするのは
みなさんに知っておいてもらいたいことだけ。
法律で
/
やっていいよー!
\
って書かれている内容のうち
自分に当てはまることをやっただけで
私は60万円節税になっています^ ^
/
え?
プロだからでしょ?
\
なんて思われるかもしれませんが
そんなことはありません!!!
難しいことは
一切ないんです♪
簿記の知識や
専門的な税金の知識も
いりません。
誰でも
この3つの方法を実行すれば
節税はできます^^
大事なことは、
✓なぜ節税が起業を続けるのに
必要なのか理解すること
✓税金の仕組みをザックリ知っておくこと
✓何が節税になるのか知っておくこと
この3つ。
大事なこと3つともお話しするのが
\20万円トクする/
賢い起業女性の
税金・節税セミナー
ご参加ご希望の方は、
下記LINEにご登録してお待ちください♪
節税セミナーご参加者は
こちらのバナーをクリック
↓↓↓
いよいよ明後日25日(金)
公式LINEで募集開始します^^
公式LINE登録者限定価格も
ご用意しておりますので
少しでも負担少なくご参加されたい方は
公式LINEにご登録くださいね!
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?