*追加募集は3/8まで
/
将来的には青色申告にしたいけど
今は、まだ売上も少ないし、
何より青色申告は難しそうだから
白色申告にしよう
\
ちょっと待って!!!
記帳の仕方は
確かに白色申告のほうが簡単ですが
記帳の考え方は
白色申告でも
青色申告でも一緒です!
将来は青色申告にしたい♡
ならば、今のうちに
キホンをマスターしちゃいませんか^^?
白色申告の記帳って、
簡単だって言われますよね?
よく聞くのが
/
白色申告は、
お金が動いたら記録しておけばいいんでしょ?
\
という声。
でも、実はこれ、誤解なんです。
帳簿の様式が決まっていないので、
家計簿みたいにノートやエクセルに
記録していればOKで
一見、簡単そうなのですが、
おカネをもらったら売上
おカネを支払ったら経費
ではないんです。
つまり、
いつ売上になる?とか、
いつ経費になる?といった
【帳簿の基本的な考え方は、
青色申告と同じ】なんです。
なので、
これから事業を大きくしたい方は
考え方は青色申告と同じなので、
いざ売上や利益が増えて、
「青色申告にしたい!」って思った時も
スムーズに移行できます^^♪
また
白色申告でもちゃんと記帳を学べば
節税もできますよ❤︎
さらに
記帳を学ぶってことは
この先
記帳の仕方を調べる時間や
記帳や確定申告で
悩む時間がなくなります❤︎
今までは、
青色申告の方向けだけに
記帳講座をやっていたのですが、
白色申告の方からも
✓記帳の基本がわかりません
✓記帳の考え方を教えて欲しい
✓帳簿のつけ方ってこれで合っているんでしょうか?
✓白色申告の記帳講座をやってくれませんか?
という声を多く頂いていたため、
今回1回限定で、
白色申告の方向け
【1Day記帳講座】
を開催することにしました。
<こんな方にオススメ>
✓今は白色申告にしている
✓記帳の考え方やつけ方を学んだことがない
✓売上・利益を増やしていく予定
✓もう少し利益が増えたら、青色申告にしたい
✓副業だけど、将来は事業一本にしたい
✓国税庁のHP見ても、何をしたらいいかわからない
<実施内容>
・記帳って何?
・記帳から確定申告の流れ
・記帳する時の大事なポイント
・売上、経費の記帳のしかた
・確定申告申告書(収支内訳書(※)の書き方
・節税方法 など
※収支内訳書とは、確定申告書に添付する書類の名前です
今回の講座は、
✓ノート
✓エクセル
での記録を前提として行います。
特典として
記帳のフォーマット(エクセル)を
プレゼントしますので、
その場ですぐに記帳が開始できます♪
ポチポチ入力するだけで
収支内訳書も作成できるので
便利ですよ♡
<この講座を受けるとこんな未来が>
◎記帳をするために、何が必要なのかがわかります♪
◎記帳って?確定申告って?がスッキリ理解できます
◎毎月の記帳で悩む時間がなくなります^ ^
◎確定申告前に焦らない❣️
◎青色申告へスムーズに移行できます❤︎
◎節税もできます^ ^
講座の基本的な流れなどは
青色申告の時と同じ。
青色申告の記帳講座を受講された方からは
/
めちゃくちゃ
具体的でわかりやすーい!
\
/
かゆいところに手が届くので
テキストや動画を
何度も見てます!
\
という
嬉しいお声も頂いています^^
ということで、
大変お待たせしました!
詳細をお伝えしますね
<開催日・開催方法>
2022年3月16日(水)
10時~12時
zoomにて開催
※多少時間が伸びる可能性はあります
<受講料>
①当日参加のみ
19,800円(税込)
②当日参加+動画+個別相談(60分)1回付
33,000円(税込)
<お申込み方法>
下記フォームに必要事項を記載の上、
送信してください。
白色申告の方向けは、
今回限定。
今のところ
2回目はやりません。
このチャンスを
ぜひ逃さないでくださいね!!!
お申込み前に
確認したいことがある場合は、
お手数ですが
公式LINEにご登録いただき、
メッセージをお送りください。
↓↓↓
▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「起業女性必見♥
確定申告がサクッと終わるマル秘テクニック(PDF)」無料プレゼント!
下記から公式LINEにご登録いただき、
「確定申告」
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?