知り合いの社労士さんが

Facebookであげていた内容なんだけど

すっごく大事なこと!!!

 

 

ぜひね

考えて欲しい。

 

 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

 

作業の丸投げと理解の丸投げは違う。

 

クラウドは、

知識がある人の作業が楽になるだけで

知識がなくてもできるようになるものでは

ありません

 

 

 

社労士さんの投稿なので

労務関係のお話だったんですが

 

経理や記帳も同じです!!!

 

 

もしかして、

 

 

会計システムに

理解の丸投げまで、

しちゃっていないよね?

 

 

やよいオンラインや

マネーフォワード、freeeなど

 

安価で利用できる

クラウドサービスが増えたので

 

 

なんとなくいじれば

記帳ってできているように見える

 

 

 

 

でもね、

 

 

簿記や税務の理解がまったくないと

 

あっているかどうかの

判断が

自分でできない。

 

 

これって実はすごく重要な問題。

 

image

 

気づいたら

爆弾抱えてた💦

 

なーんてことや

 

 

税金、めっちゃ払ってた…

 

 

はたまた

 

税金払ってなくて

多額の税金支払いが…

 

とか

 

法人化のタイミングを間違えて

リスクが・・・

 

なんてことが、

 

自分が気づかないうちに

起きている可能性!!!

 

 

ちなみに法人化の話は

先日ご相談いただいたお客様の実話です(泣

 

 

プロ並みの知識や

簿記の資格はいりません!

 

 

 

ぜーんぶを理解する必要は

まったくないけど

 

 

自分がシステムを使って

 

 

✔︎何をやっているのか?

✔︎作業した結果がどうなるのか?

✔︎どこに影響があるのか?

 

 

↑最低限は

理解してくださいね^ ^

 

 

 

 

特に

 

いつ売上になるのか?

いつ経費になるのか?

何が経費になるのか?

 

 

↑ここは、

システムが正しく判断してくれるとは

限りません。

 

 

 

だから、

もしシステムの処理を信じてそのままにして、

その結果が間違っていても

自己責任です😅

 

 

 

 

え?

じゃあどうやって学んだらいいの?

 

 

記帳のキホンを知りたい方は

 

起業初心者向け

記帳講座(動画)

 

すべてお伝えしています✨

 

 

記帳のキホンだけじゃなく

確定申告や節税の仕組みも解説してますので

安心してくださいね♡




ご受講ご希望の方は

注意点がありますので


お申込み前に【必ず】

公式LINEで一言メッセージを送ってくださいね!


 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。