事業のお金と
プライベートのお金は
区別しましょうね!
↑わかっているけど、
たまたま
事業用の支払いを
プライベートのクレカで支払っちゃった時
ってあるよね?
そんな時も経費にできる?
どうやって仕訳をしたらいい?
まず、
経費になるの?
➡Yes!!!
経費の要件を満たすのであれば、
事業のお金で支払っても
プライベートのお金で支払っても
経費にはなります^^
ちゃんとレシートや領収書は
残しておきましょうね♪
じゃあ、
どうやって記帳したらいいの?
例えば、
<例題>
事業で使うボールペン500円を
プライベートのクレカで支払った
↓↓↓
(借方)消耗品費 500
(貸方)事業主借 500
こうなります。
支払ったのは
プライベートのお金なので、
勘定科目としては、
「事業主借」となるんです♡
ちなみに「事業主借」は個人事業主独特の勘定科目で
法人を対象とした簿記の勉強では
出てきません。。。
簿記を学んだことがある人が
陥りがちなポイントです!!!
/
あれ?
私の記帳、違っているかも!
\
って方は、
気づいた今!!!
帳簿を修正しておいてね♪
❖これから起業する方におすすめ記事❖
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?
