まだ売上が少ないから
利益がないんです、、、
最近よく聞くお声。
事業をはじめて1年以内ならわかるけど、
起業して2年、3年目でも
/
利益が出てないんです
\
ってことは、
事業をしているのに、
おかねが手元に残っていない
つまり
事業をしているつもりで、
逆に損をし続けてるってことだよね?
もし、
損になっている理由が
事業を大きくするための投資で
ちゃんと投資した成果が出ていて
回収できているならOK
でも、
/
回収できているかわからない
\
/
そんなこと考えたことなかった
\
なら、
それは
おかねを捨てているのと一緒。
お金を出して、
何かを学んだら
それがお客様へのサービス提供に活かされて
売上といった形で還ってきているのか
確認することは
事業主にとって欠かしちゃいけない事!!!
そのために必要なのが
事業のお金の流れや
業績を把握するために行う
記帳。
※記帳とは、事業のお金の流れを帳簿に記録すること
帳簿をつけるのは、
けっして確定申告のためではありません!
帳簿に記録した結果を
集大成として
年1回、確定申告書にまとめるってだけで
事業を行っている人は
本業だろうが、副業だろうが
パラレルキャリアだろうが、
フリーランスだろうが
帳簿の作成は義務!!!
義務ってことは違反した場合の罰則があるからね。
帳簿をつけることで、
✓事業がうまくいっているのか?
✓資金はちゃんと回収できているのか?
なんてことが
雰囲気ではなく数字で判断できるから
結果的に
早く利益が出て
手元におかねが残るようになりますよ♡
あなたの起業活動は
ちゃんと
オカネが手元に残るようになってる?
今すぐ確認してみてね。
❖これから起業する方におすすめ記事❖
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?