/
節税になるっていうし、
青色申告にしたんだけど
お金を払ったら経費になるんだよね?
\
こう思っている人、
この記事はしっかり理解して!!!
ネットや本を見てみると
仕訳については
答えが明確だから
たっくさん説明があるんだけど、
この
経費にできるタイミング
については
とっても大事なことなのに、
解説しているものって少ない。
だからなのか
そもそもこの考え方が必要だって
知らない人
すっごく多い!
事業をしている方は
ぜひ知っていて!!!
経費になるのは
お金を支払った時
じゃなくて、
サービスを受ける時
もちろん
売上も一緒ね。
(立場は逆だけど
お金を全額、
先に支払っても
今年の経費になるとは
限らないんだよ。
勘定科目が何になるかなんて、
実は重要じゃない。
ほんとうに大事なのはここ!!!
じゃないと
利益が変わって、
税金も間違うからね。
この記事を読んでも
何が何だかわからない方は
私の記帳講座に来てね。
動画講座があるので
いつでもスタートできます❤︎
▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「起業女性必見♥
確定申告がサクッと終わるマル秘テクニック(PDF)」無料プレゼント!
下記から公式LINEにご登録いただき、
「確定申告」
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?