/
自分が将来もらえるお金、
いくらか知ってますか?
\
たった〇万円
これで生活できる・・・?
(会社員の方は除いて、)
扶養内のパートや起業している人が
老後にもらえるのは
国民年金。
20年間年金保険料をちゃんと納めた場合
国民年金でもらえる金額は
↑これで生活できる?
我が家は
比較的生活費の安いスタイルだけど
(毎月の食費が4人家族で4万円台だったり🤣
住宅費がかからない状態でも
生きていくには…ギリギリ😅
ちょっと楽しんで生きたいなぁ~♪
なんて考えたら、
けっこうツライ😭
どうせなら、
家族で旅行に行ったり、
美味しいもの食べたり
学びたいこと学んだり、
やりたいことがいーーーっぱいある(笑)
↓先日行ったキャンプ🏕よかった♡
現実的に、
いくらもらえるのかを知っておくと
どうにかしないと!
って思えますよね^^
ちなみに
自分がいくら年金でもらえる予定かは、
ねんきん定期便で確認ができます♡
お誕生日近くに送られてくると思いますので、
チェックしてみてくださいね。
そして、
/
もう少し老後に余裕がほしいな♡
\
って思ったら、
早めに対策をとりましょ!!!
早めに始めれば、
月々の負担が少なく済むし、
節税にもなるんですよ♡
しかも
運用利回り10%とか出るから
定期預金の
なんと5000倍増える♡
起業女性が使わないのは
かなりもったいない💦
↓昨日見たら11%超えてた♡
/
え?
どういうこと???
年金も増えて、
節税にもなるの!?
\
って方に朗報♡
投資の最初の一歩や
投資の仕組み
いくら・何に投資したらいいかまで
判断できちゃう講座
女性のための♡
初心者向けリアル投資の話
開催が決定しました^ ^
<開催日>
8月27日(金)10時〜11時半
<開催方法>
zoom
詳細はこちら
↓↓↓
今回は特別にプレゼントもご用意♡
詳細は公式LINEでのみ
8月2日にお知らせします^ ^
気になる方は今日中に
公式LINEにご登録くださいね!
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?