この質問

公式LINEで度々頂くんですが



お答えするには


何を目的として

法人にしたいのか


ここが大事なんです^ ^


 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→
【リンク】


 

 一般的に言われているのは、



①売上1000万円を超えたら


②所得500万円を超えたら




↑この2つかな🤔




この2つは、

税金変わってくる目安なんです^ ^




例えば

①売上1000万を超えたら



翌々年から消費税の課税事業者になる


(消費税の申告が必要)



ただし、個人事業主から法人になることで

この期間を少し後ろ倒しにできる。



まぁインボイス制度が始まると

免税事業者がいいとは限らないですが😅




参考

No.6501 納税義務の免除|国税庁リンクwww.nta.go.jp




②所得500万を超えたら



税率の違いがあるから。



個人事業主の場合は

所得税率 20%


法人の場合は

法人税 15%



と言うことで

税率の差があるんです。




ただし、実質的な税金額を比べると

900万円くらいから

個人と法人で逆転します^ ^




参考

*所得税率

No.2260 所得税の税率|所得税|国税庁リンクwww.nta.go.jp

*法人税率

No.5759 法人税の税率|国税庁リンクwww.nta.go.jp




税金だけなら話は簡単なのですが



法人にしたら

税金以外のコストもかかるので



(例えば

銀行口座だって手数料が高くなる😭)




一概に



このラインを超えたら

法人化した方がいい



というのは

言いにくいんですね😅





というわけで



法人化が気になる方は


どうして法人にしたいの???


ここを明確にしましょう♡



 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。