現在
じぶんで青色申告ができる♡動画講座
にご興味を持ってくださった方と
個別にお話しさせていただいています^^
いろいろ悩みを伺っていますが、
けっこうな人が、悩んでますね。
/
記帳について
税務署に聞いたことがあるけど、
曖昧な答えしかもらえなくて、
ずっと不安なんですよね
\
担当者の方にもよるとは思いますが
あちらこちらから聞くのが
この声。
ただね、
仕方ない部分もあるんですよ。。。
取引の一部分を見たら
Aという処理であっているけど、
取引全体を見たら、
Bという処理かもしれない
↑こんなことがあるんです。
取引の全体像を知っているのは、
事業を行っているオーナーの
あなただけ♡
だから、
取引を紙にあらわした
「記帳」が合っているかどうか?
を判断するためには
あなたが知識を持っている必要があるんです。
私が動画講座をつくったのも
女性が
永く起業を続けていくためには
お金や記帳・税金の知識が
絶対的に必要と思っているから。
お話を伺った中にも
/
事前に知っていたら対策が取れたり
かなり支出が抑えられただろうな~
もったいないなぁ
\
って方がいらっしゃいます。
もちろん
趣味レベルでいいなら
どんどん支払って、
旦那さんやご家族に養ってもらってください♡
ただ、
趣味ではなく
ビジネスとしてやっていきたいなら
オカネのことから逃げないでください!
面倒だし、難しいし
まぁいいかぁ~
って逃げていたら、
残念ながら後悔するのがオカネのことです。
じぶんで青色申告ができる♡動画講座の募集は
本日8日まで!!!
気になる方は
公式LINEで「セッション希望」と
送ってくださいね^^
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?