これから起業しようと思っている方は


起業準備にかかる

レシート

請求書

納品書など



支払ったことがわかる書類

取っておいてね^ ^ 

 



開業した後、

経費にできるよ♡

 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

 

開業準備のために

あれこれ支出がありますよね。



例えば


✔︎資格取得のために通った講座


✔︎自分用のパソコン


✔︎サロンなら家賃や家具代


など




開業前

つまり開業届を出す前

開業するために支出したら



開業後に

帳簿に記載することができます♡




これが

開業費というもの



開業費という名前ですが


これは資産




なので

正確にいうと


償却期間にわたって経費にできる♡

しかも償却期間は任意✨




つまり



起業初年度は赤字で

利益が出ない時 ▶︎ 償却しない


起業2年目で黒字

利益が出た時 ▶︎ 償却する

 



利益を合法的に減らせる

→税金も抑えられる^ ^





開業に必要だと説明できるもの限定ですが


開業届を提出する前に

支出が多い方は

ぜひレシートは捨てずに保管しましょ^ ^♪


 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。