これから起業しようと思っている方は
起業準備にかかる
レシート
請求書
納品書など
支払ったことがわかる書類を
取っておいてね^ ^
開業した後、
経費にできるよ♡
開業準備のために
あれこれ支出がありますよね。
例えば
✔︎資格取得のために通った講座
✔︎自分用のパソコン
✔︎サロンなら家賃や家具代
など
開業前
つまり開業届を出す前に
開業するために支出したら
開業後に
帳簿に記載することができます♡
これが
開業費というもの
開業費という名前ですが
これは資産
なので
正確にいうと
償却期間にわたって経費にできる♡
しかも償却期間は任意✨
つまり
起業初年度は赤字で
利益が出ない時 ▶︎ 償却しない
起業2年目で黒字
利益が出た時 ▶︎ 償却する
利益を合法的に減らせる
→税金も抑えられる^ ^
開業に必要だと説明できるもの限定ですが
開業届を提出する前に
支出が多い方は
ぜひレシートは捨てずに保管しましょ^ ^♪
❖これから起業する方におすすめ記事❖
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?
