扶養から外れて、
国民年金を自分で支払っている人!
確定申告で
所得控除に記入してますか?
公認会計士×ファイナンシャルプランナー×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめまして
のかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【2021年2月】
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめまして

ご提供中のメニューはこちら→【2021年2月】
国民年金の保険料は、
(保険料=支払うほうね)
支払った額の全額を
所得控除の
社会保険料控除の欄に記載することで、
税金を安くすることができます♡
具体的に記載するところは、
これが【確定申告書B】なのですが
ここ↓オレンジで囲った部分。
手引書はこちら↓
参考)P26
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/pdf/r2sakukonatebiki02.pdf
ちなみに、
国民年金だけじゃなくて
国民健康保険も対象です^^
確定申告の提出時期が
1カ月延期になったので、
落ち着いて作成してみてくださいね♪
❖これから起業する方におすすめ記事❖
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?